本日もIDIOM頑張って行きましょう!
今回のIDIOMは、 an arm and a leg です。これは、大金という意味です。
なんで片腕と片足が大金? 皆さん、多分????マークがいっぱい出てきてると思います。
実際私もそう思いました。ところ変われば大事と表現する部分も変わるんですね。勿論、日本でも腕や足は大事です。
例えば、子供に太陽の絵を書いてごらんってやらせてみると、日本人の子供はだいたい赤で塗りますよね。海外では黄色で塗るんですよ。やっぱり、ところ変われば、なんです。
では、今日の表現を使った例文を紹介しますね。 The wedding ring cost an arm and a leg. 「結婚指輪はとても高価だった。」という感じです。
支払う時も勿論この表現をつかっていいです。
I paid an arm and a leg to launch a new business! 「新事業を始めるにあたって大金を払った。」という感じです。
私もこの事業を6月1日から始めました。結構きつい部分 ( an arm and a leg) もありますが、頑張っていきたいと思います。
皆様、宜しくお願いいたします。
学校長