ドイツ育ちの年間賃料4,400万円大家と申しますふとん1

不動産の「ウソ発見器」として不動産の裏側をお伝えしています!

・私のプロフィール

  →こちら

【ブログ】14日間で不動産投資をマスター!

  →こちら

・不動産投資の「レベル別」無料メルマガ

  →こちら

・不動産所有者全員にアマゾンギフト券30,000円分を大放出!

  →こちら

 

■本日の損益

※取引数が多いため損益のみ掲載

 

600万分の売却で損切が利確を上回りマイナス。

 

野村総研の空売りは本日失敗で損切。

 

現在なんとも言えない相場で持ち分を減らす。

 

バンクオブイノベーションやewellなどかなり下げた銘柄を本日早い段階で売ったのは救い。

 

引けにかけて急落。

 

継続保有していたら大損。

 

 

■現在の保有銘柄

 

本日600万分売却で保有株を減らすもプラスゼロが弱く含み損。
マイナス11%はまずい・・・

しかし、戻り基調になった可能性もあり、翌日以降に期待。

 

高値で売ったBirdmanを本日最安値で買戻し。
 
三井松島はいったん手放したものの、少し下がったら買い戻したい。
 
今後は保有銘柄数を減らし、各銘柄の投資額を増やす予定。
 
三井松島とコスモエネルギーを中心にしたい。
 
昨日から本日にかけての取引は上手くいっていない。
 
 
■株価予想(短期)
投資スタンス:中立
独自指数:9.8
前日差:▼1.6
 
※▼100~100で判定
 (マイナス40以上で売り気配、プラス40以上で買い気配)
 
 
指数は微妙なプラスで中立。
 
どちらにも動く状態で、保有額は減らしておきたい。
 

 

■2022年の収支

(IPO/PO/個別株式売買の合計)

 

11月末時点(月単位の更新):

+5,082,538円

 

 

【収支履歴】

《1月》 +1,576,448円

《2月》 +498,259円

《3月》 +620,091円

《4月》 +797,841円

《5月》 ▼33,340円

《6月》 ▼73,006円

《7月》 +115,518円

《8月》 +206,937円

《9月》 +359,705円

《10月》 +373,544円

《11月》 +593,291円

《12月》 進行中

 

 

2021年7月から開始した株式投資は、月単位で現在

14勝2敗

です。

 

 

PO/IPOで堅実に稼ぐことは可能 ニコ

POで手堅く利益を出す方法は

 →こちら

 

IPO年間20銘柄当選する方法は

 →こちら

 

店頭証券に相手にされる資産はどのくらい?

 こちらで徹底解説

 

 

★★IPO/PO当選実績★★

 

 

 

不動産投資ノウハウを配信中 真顔

LINE@登録者数14,800人突破!
不動産投資の裏側を暴露」するLINE@登録は
 →こちら

 

YouTubeでチェックしたい方は

 →こちら