グリーンピース嫌いだったけど、豆ごはんと枝豆 | Lancashire スローライフ

Lancashire スローライフ

イギリスLancashireより、何気ない普段の生活を紹介しています。
大好きな湖水地方の様子、Pub巡り、自家製色々、サッカー観戦つぶやき等。

昨日は、私の誕生日でした。

この話は、又、後日ブログにアップしますね。

 

7月に湖水地方滞在している間にえんどう豆が絹さやで食べるには、大きくなりすぎていたので、そのまま大きくしてグリーンピースにしてしまおうとしばらく放置してました。

どの位の大きさになったら収穫していいのかよくわからず、かなり長く放置してたんですが、さやもかなり膨らんでいたので、収穫してみました。

 

 

ちゃんと豆できてるかな〜?とドキドキしながら、さやを開けてみました。

 

 

お〜、ちゃんと豆ができてる!って言うか、もしかして放置しすぎた???

ちょっと外の皮が割れてました。

 

 

全部豆を取り出したら、150gの豆が取れました。

さぁ、このグリーンピースはどうやって食べようか?

グリーンピースって言うとやはり、豆ごはん?

 

実は・・・私、グリーンピースはずっと苦手で、日本にいる頃は、ピラフとかチャーハン、料理に入ってるのは、綺麗に避けて、お皿に残してました。

でも、イギリスに来たら、パブとかで外食すると野菜って、人参とグリーンピースの茹でたのが付いてくるだけ!なんて事も多々あり、人参も苦手だった(少しは食べるけど)私は、そうなると別にサラダとかに変更できない場合は、野菜なしになってしまうので、ちょっとは食べたりする様になってたんですが、ある日、ステップマザーの家でのローストディナーの時に人参少なめにしてって言う前にいっぱい盛られてしまって、仕方なく食べ始めたら、あれ?この人参美味しいかもと思えて、多いと思ってた人参も完食でき、それ以来、イギリスの人参は美味しい!になり、普通に食べる様になりました。

でも、大きめカットではなく、少し小さめサイズでウインク

その後、パブで食べたグリーンピースも美味しいのに当たり、このグリーンピースは甘くて美味しい!これは好きかも〜って思える程で、グリーンピースも好きになりました。

ただ、グリーンピースに関しては、フィッシュ&チップスに添えるムッシピーは元々好きでしたが、茹で過ぎのグリーンピース(缶詰めのとか)はやはり苦手で、冷凍のグリーンピースを1分位茹でたのが好きです。

 

そんな訳で、日本でも豆ご飯は、食べなかったし、まさか自分で作る様になるなんて思ってなかったんですが、新鮮な採りたてのグリーンピースで作ってみたいな〜と思ったんです。

茹で過ぎのは好きじゃないので、豆と一緒に炊飯器でご飯を炊いたら、豆が柔らかくなりすぎるかもと思い、豆は軽く別茹でし、その茹で汁で米を炊いてみました。

 

 

 

グリーンピースが色鮮やか、シワシワにならない方法と言うのを見つけ、沸騰した湯に塩を入れて、2分茹でて、そのままお湯が冷めるまで豆を放置しました。

その方法で茹でたら、本当にシワシワになりませんでしたびっくり

右が茹で上がったグリーンピースで、こちらは、ご飯が炊けてから、最後に混ぜて、5分位保温して出来上がり。

 

 

私にとっての初豆ごはんとサーモンと野菜の蒸し煮。

 

 

緑の綺麗なシワシワじゃないお豆さんになってますよね。

さて、お味の方は?

豆を茹でる時にも塩入れて、ご飯炊く時にも塩入れたから、ちょっと塩っ気が強かったけど、豆がプリプリで、甘みがあって、美味しかったです。

ただ、今うちで食べてるお米が、ロックダウン中に買ったので、プレストンにあるアジアンショップ(インディアン系)で売ってた唯一の寿司ライスなんですが、これがあまり美味しくない米で、パサパサになりがちなので、米が美味しい米だったら、もっと美味しかったんだろうなぁと。

やはり自分で育てたグリーンピースと言う事もあり、新鮮だし、更に美味しく感じたかも。

グリーンピース嫌いだった私が豆ごはんを美味しいと食べる様になるとは!

グリーンピースは150g位とそんなに多くなかったのと、本当に好きかどうかわからなかったので、1合のご飯で炊きましたが、又、機会があったら作ってもいいかな。

 

 

 

このサーモンの野菜蒸し煮には、塩レモンを使い、先日、里菜ちゃんにもらった広東野菜も使いました。

ちょっと野菜に火を通しすぎちゃったけどアセアセ

 

 

この蔓になって、伸びてるのがえんどう豆ですが、現在も白い花がいっぱい咲いてて、最近は、毎日の様に絹さやとして、収穫しています。

 

 

 

花が咲いて、小さい絹さやができてるな~と思った翌日には、もう収穫できるサイズになってたりします。

2日連続で、こんな感じで収穫できてます。

絹さやも柔らかくて、甘くてとっても美味しいです。

 

 

このえんどう豆、2つしか芽を出さなかったので、その間に枝豆の苗を植えてたんですが、えんどう豆に挟まれてる枝豆は、えんどう豆に押されて可哀想な状態になってますアセアセ

 

 

こちらが枝豆。

気付けば、もうこんなに大きくなって、ちょっと間隔が狭かった位。

やはり、最近晴れる日が少ないので、ちょっと日光不足な感じですね。

 

 

 

肝心な枝豆は?と言うと・・・

豆が見えますか?

 

 

 

ちゃんと枝豆らしく成長してきています。

でも、鞘を触ってみるとまだ中の豆が小さい感じで平べったいです。

枝豆の収穫の見極めって?

このままほっておけば、グリーンピースの様にどんどん中の豆が大きくなるんでしょうかね?

もう少し、このまま様子見しようと思ってます。

 

 

 

こちら、グリーンハウスで育ててるパドロンペッパー。

昨年も植えたけど、3つ位芽がでたのに全部枯れてしまい、今年もいくつか芽が出たけど、生き残ったのはこの1株。

ついに今年は、花をつけ、小さいけど、実ができてきました。

もう少しで2つは食べれそうです。

 

 

 

こちらは、野菜の収穫が終わったスペースにちょっとニラと九条ネギの種を蒔いておいたのですが、どちらも同じ感じで草の様にしか見えないけど、育ってきてます。

ただ・・・枝豆の収穫が終わった秋にでも土を入れ替えようかと話が出てるので、移植できるかどうか?

もう一度植え直しになるかもガーン