The Langdales | Lancashire スローライフ

Lancashire スローライフ

イギリスLancashireより、何気ない普段の生活を紹介しています。
大好きな湖水地方の様子、Pub巡り、自家製色々、サッカー観戦つぶやき等。

9月に湖水地方へ行った時の続きです。

The Langdalesと言うところにナショナルトラストが所有しているPubがあって、そこで遅めのランチをする事にしました。
ナショナルトラストって、歴史的建造物やお屋敷、湖水地方の公園なんかを管理している公共団体なんですが、Pubまで経営してるとは、知りませんでした。



この辺に来ると、家もポツポツとしかなく、ほんとのんびりした田舎道~って感じです。
ちょっと山に囲まれてるエリアになります。
こんな道を進んでいくと、もうすぐです。






何故か、インディアンのテントみたいなのが張ってありました。



到着!!


SticklebarnというPubです。
ナショナルトラストのマークもちゃんとありました。


  


中の雰囲気もいい感じでした。
でも、お天気も良かったので、私達は、外のテーブルへ。



こんな空気のいい、緑に囲まれたところで休憩も悪くないですよね。

この日は、ちょっと小腹が空いた感じだったので、私は軽く、クリームの入ったクロワッサン、ボンはサンドイッチを戴きました。



これ、ピザを焼く窯ですかね?
ちょっと遅めだったので、軽くでいいやと言う事で、ちゃんとメニューはしっかりチェックしなかったけど、ピザもあったのかな?

  


目の前の景色は、こんな感じでした~。
軽く食べた後は、もう少し散策を・・・

  


Pubの裏山をちょっと登って見る事にしました。
川が流れてたので、川を見ながら、進みます。





下のPubには、結構人が沢山いたのに、ちょっと遅めの時間だからか、ここは誰も歩いてなくて、貸切みたい~




なだらかな坂道になってます。



川の水も澄んでて綺麗です。






ちょっと石がゴロゴロしてきました。

  


羊たちは、放し飼いにされているので、こんな近くにも現れました。
右の羊ちゃん、カメラ目線で、可愛い~
この羊、湖水地方ブランドの『Herdy(ハーディー)』でお馴染みのハードウィック種の羊です。
ハードウィック種は、以前は絶滅の危機に瀕していた事もあり、ピーターラビットの作者ビアトリクス・ポターが保護した事で、今もなお生息している羊なんだそうです。
生まれた時は、体が黒いのに年と共に薄くなってくるんだとか・・・



せっかくここまで来たから、できれば頂上まで登りたかったけど、この日は来たのが遅すぎました。
上まで登って、戻ってくる前には日が暮れてしまうので、今回は断念



でも、この辺りからでもすごく素敵な景色が望めたので、大満足でした~。










湖水地方らしいのどかな風景です。


今回は、時間が遅くて断念したけど、いつかリベンジして、頂上まで登ってみたいと思ってます。