サポート詐欺、出現! | LANA CREO * 羊毛日記 *

LANA CREO * 羊毛日記 *

= 羊毛フェルトで作る小さな仲間たち =

別にヘンなサイトを見ていたわけではありません。

 

『 電車のホームを歩く一人の外国人女性の画像・・・

この女性があることをしたために、それまでの平凡な暮らしから輝かしい人生に・・・』

云々。。

 

その理由をしたためた文章が画像の下に数行・・・

続きは『次へ』をクリック。

 

すると、無関係な地球やら何やらの画像が数枚・・・

(文章ないやん?)

 

←で戻ると、なぜか最初の画像の下に続きの数行の文章が?

(最初はこんなのなかったよ?)

 

その続きは、さらに『次へ』をクリック。

 

その時!!

 

突然、重なり合った数枚の縮小画像がデスクトップに出現!

 

『 異常なアクティビティにより、あなたのパソコンはブロックされました! この画面を閉じないでください!』

かなり大きな音量の女性の声で何度も何度も繰り返す!

 

画面中央には、アカウントとパスワードの入力を促す画面。

右下には、正規のマイクロソフトのアイコンを使い、

『マイクロソフトテクニカルサポートセンター0101-××××-』のTEL表示。

 

でたーーーーーっ!

これがネットの記事で何度も見かけた『サポート詐欺』かーーっ!!

 

一瞬ドキッとしつつも・・・

『◆+△+■』を押せばいいのね。。

 

(あら? 消えんぞ!?) 

↑ どうやら違うキーを押していたらしい(マヌケ)

 

『 Esc 』キーを押しても・・・

(無反応?)

 

怪しい画像の右上の『×』を押してもダミーなので反応するわけなし・・・

 

なら、電源ボタン長押しで電源落す・・・

 

再起動!

 

『 異常なアクティビティにより、あなたのパソコンはブロックされました! この画面を閉じないでください!』

 

(まだ言いよるやないか!!)

 

あ・・

長押し時間が足らず、ただ画面を落としただけでした(マヌケ)

 

今度はホントに長押し!

確実に電源を落とす!

念のためRUNケーブルを引っこ抜く!

 

少し時間をおいて再度電源ON!

『 (先程の画面を) 復元しますか?』

 

いやいや、それはまずいでしょ!?

 

結果、何事もなく無事でしたー♪♪

 

(もし、これで治らなければ、表示されたサポートセンターに電話して・・・)

  ↑

いやいや! それは絶対ダメですよ!!

 

買ったお店に、パソコン持ち込むつもりでした。。

 

自分には何も起こらない!

自分は絶対大丈夫!

自分は絶対騙されない!

  ↑

この考え方もOUTかと!

 

見知らぬ番号からかかってくる電話はすべて詐欺!(と思ってる)

(現にNTTファイナンスを語る自動音声で料金未納がかかってきましたから ← 即切り)

いつかは自分のパソコンにも詐欺画面が現れるかも!

(ヘンなサイトじゃなくてもね)

 

対処方法を理解しているつもりでも、いざその時になれば一瞬ドキッとするものです。

 

情報は大事!

落ち着きも大事!

『お金』の話が出たらすべて詐欺!

 

この三原則で油断せず。。

 

 

今作っている

作品の一部です、が。。

 

完成、ほど遠し・・・