オリエント急行殺人事件 1974年版「日本で言うなら八墓村?」 | 映画と音楽のある生活

映画と音楽のある生活

主に映画と昔聞いたレコードの感想などを書いています。

 NHKBSでこの作品を見ていたら、途中で映画館で見ていたことを思い出した。

 言うまでもないアガサクリスティの最高傑作である。ただ、「八墓村」でも書いたけど、過去より何度も映像化され世の中の人の多くが犯人も含め、トリックのキモ等はご存知だと思う。それでも見てしまうのは、オリエント急行というエキゾチックで豪華な舞台で、雪で停車してしまった外部から隔離された状態で、偶然乗り合わせた名探偵が見事に推理して事件を解決するという原作の素晴らしさだと思う。

 映画制作側からしても、登場人物も多く、豪華俳優の顔見世も可能だし、それら俳優が伏線だらけのセリフ劇をいかに演じるかという見せ場も作れる。 

 この作品では、「サイコ」に「007」に加えイングリッド・バーグマンやジャクリーン・ビセットまで出演していますら顔見世は十分だと思う。

 ただ、肝心のエルキュール・ポワロが、ルックスは原作に近いと思いますが少しポワルの嫌味な部分が強調され過ぎている様に思います。

やっぱり個人的にはTVポワロのディビッド・スーシェが一番好きです。

 作品全体としては、ストーリーは全部わかっているので、英語の発音とかを聞いていました。ヨーロッパ系の俳優さんが多いので米語との違いをなんとなく感じました。