ミッションインポッシブル「トム・クルーズの当たり役」 | 映画と音楽のある生活

映画と音楽のある生活

主に映画と昔聞いたレコードの感想などを書いています。

 子供の頃見ていたTVシリーズのタイトルは「スパイ大作戦」だった。

いまや原題の「ミッションインポッシブル」の方が有名になった。

 トム・クルーズは、このシリーズで全てプロデューサーとしても

制作に関わっている。様々な監督が、このシリーズを担当したが

記念すべき第一作の監督は、B級映画の巨匠「ブライアン・デ・パルマ」

監督である。

 見せ場としては、CIAのコンピューター室から宙吊りとなって

データを盗み出したり、ゴムの仮面で他人になりすましたり、

TVシリーズをリスペクトした奇想天外なシーンがある。

 ジョン・ヴォイトの「フェルプス君」が飛行機の機内でCAから映画を勧められるが、それがお馴染みの指令だったことからお話は始まる。

 若手の実行部隊のイーサン・ハント(トム・クルーズ)ら数人の

エージェントと任務を開始するが、内部の裏切り者によりイーサン以外

のメンバーは全員殺されてしまう。一人生き残ったイーサンは

裏切り者の疑いをかけられるが、、、、、。

 裏切者の正体は、「第一作目」ならではのネタとなっております。

ラストで所属する「IMF」(世界通貨基金ではありません。)から抜ける

と明言したイーサンに、ひつこく機内でCAが映画を勧めます。それは、もちろん「指令」でありパート2へ続く暗示となっております。