思い出/真
最近ギターを触っている夢を見ました。
しかも指が上手く動かない。
以前、友達の影響でギターを練習したことがあったのですが、私はとっても不器用でなかなか上達しませんでした。というか今でもまともに弾けません。練習していれば少しは指も動くようになるかと思っていたのですが、そう簡単にはいきませんでした。
根本的に練習量が足りなかったので下手なのは自分の所為なのですが、それでも自分の不器用さには驚きました。
そんな私ですが、夢の中では「アコースティックギターが欲しい」なんて考えていました。しかも驚いたことに、夢の中の部屋の壁にはエレキベースが二つほど掛けてありました。ベースは触ったことも無いのですが、夢の中では鮮明なシルエットでしっかりと4本の弦が見えました。
音楽は嫌いではないのですが、正直言うと苦手な分野です。理由は不器用だからです。リコーダーひとつまともに吹けた記憶がありません。そんな私が何故ギターを練習したのか、始まりはただの興味本位でした。たまたまギターの上手な友達が近くにいて、そいつの家に行くと必ずソロライブが始まりました、といってもギター演奏のみでしたが私はその音に惹かれました。
そんなことが続いたある時、友達と一緒に日本のギターメーカーのショップに行ったんです。そしたら友達が、私がエレキギターに興味を持ってるって事をショップの店長に言っちゃったんです。
結果的にそそのかされちゃって、一度はショップを出たのですが、それから一時間後には10万円払って初めてのエレキギターを購入していました。
そのときは、ギター、シールド、弦、を買って帰りました。アンプは初め友達の家に行って借りてました。だってタンスみたいなアンプがそこにあったんだから借りない手はありませんよね。
そんなこんなでギターを始めましたが、まあ当時すでに働いていたので練習するにも没頭するにも余裕はなかったのかも知れません。言い訳ですけど。
ギター教室にでも通えたら、今からでももう少し上手になれるかな。(笑)
そういえば当時、別の友達の親父にこう言われました。
「不器用なんて関係ない、一生懸命練習すれば上手くなる!」って。そいつの親父は大工で、趣味でミニチュアの五重塔などを造っていました。
そして、もう一言いってくれました。
「オレも不器用だぞ!」ってね。
それは、不器用なんて言い訳せずに、頑張れというエールでした。
ギターの夢を見た所為で、こんなことを思い出しちゃいました。ちゃんちゃん。
しかも指が上手く動かない。
以前、友達の影響でギターを練習したことがあったのですが、私はとっても不器用でなかなか上達しませんでした。というか今でもまともに弾けません。練習していれば少しは指も動くようになるかと思っていたのですが、そう簡単にはいきませんでした。
根本的に練習量が足りなかったので下手なのは自分の所為なのですが、それでも自分の不器用さには驚きました。
そんな私ですが、夢の中では「アコースティックギターが欲しい」なんて考えていました。しかも驚いたことに、夢の中の部屋の壁にはエレキベースが二つほど掛けてありました。ベースは触ったことも無いのですが、夢の中では鮮明なシルエットでしっかりと4本の弦が見えました。
音楽は嫌いではないのですが、正直言うと苦手な分野です。理由は不器用だからです。リコーダーひとつまともに吹けた記憶がありません。そんな私が何故ギターを練習したのか、始まりはただの興味本位でした。たまたまギターの上手な友達が近くにいて、そいつの家に行くと必ずソロライブが始まりました、といってもギター演奏のみでしたが私はその音に惹かれました。
そんなことが続いたある時、友達と一緒に日本のギターメーカーのショップに行ったんです。そしたら友達が、私がエレキギターに興味を持ってるって事をショップの店長に言っちゃったんです。
結果的にそそのかされちゃって、一度はショップを出たのですが、それから一時間後には10万円払って初めてのエレキギターを購入していました。
そのときは、ギター、シールド、弦、を買って帰りました。アンプは初め友達の家に行って借りてました。だってタンスみたいなアンプがそこにあったんだから借りない手はありませんよね。
そんなこんなでギターを始めましたが、まあ当時すでに働いていたので練習するにも没頭するにも余裕はなかったのかも知れません。言い訳ですけど。
ギター教室にでも通えたら、今からでももう少し上手になれるかな。(笑)
そういえば当時、別の友達の親父にこう言われました。
「不器用なんて関係ない、一生懸命練習すれば上手くなる!」って。そいつの親父は大工で、趣味でミニチュアの五重塔などを造っていました。
そして、もう一言いってくれました。
「オレも不器用だぞ!」ってね。
それは、不器用なんて言い訳せずに、頑張れというエールでした。
ギターの夢を見た所為で、こんなことを思い出しちゃいました。ちゃんちゃん。
水波とチビ
家には、通称チビというブルーと白の羽を、持つセキセインコが、居ます。頭は良いみたいですが、たまに、お間抜けな事をやらかすので、笑える時とごくたまに、ピンチの時もあり、目の離せない家族の、アイドルです♪
好きな物は、パンとお煎餅、何故か、隙間が好きらしく、ポケットから始まって潜り込める所に、入り込みます。で、出れなくなって、叫び声をあげてるときも…(笑)
前に仕事に使っていた鞄を、中と外両方噛まれて、ボロボロにされてしまいました(泣)ヤキモチ行動のようです。
何だかんだありますが、生き物って癒しですよね、皆さんも機会がありましたら、触れてみて下さいホッとしますよ♪
水波でした。
好きな物は、パンとお煎餅、何故か、隙間が好きらしく、ポケットから始まって潜り込める所に、入り込みます。で、出れなくなって、叫び声をあげてるときも…(笑)
前に仕事に使っていた鞄を、中と外両方噛まれて、ボロボロにされてしまいました(泣)ヤキモチ行動のようです。
何だかんだありますが、生き物って癒しですよね、皆さんも機会がありましたら、触れてみて下さいホッとしますよ♪
水波でした。
異国の地で/ランプ
ランプスタッフSです。はじめまして。
先日、タイの新年を祝うお祭り“ソンクラーン”を味わうために、水鉄砲を持って一人旅に出かけました。
ソンクラーンの期間中は、タイはお祭り好きなお国柄のようで、道行く人に容赦なく水が浴びせられます。
観光客だろうと外国人だろうとおかまいなしです。
そして変な白い粉(練り歯磨き粉のようなもの)をべったりと塗られます。
水をかけられたらかけ返す。白い粉を塗られたら塗り返す。これが基本です(笑)。
いやぁ、楽しい!1人ですが充分に暴れてきました。
そして、バンコクだけではもったいないので、バンコクから北へ100kmほど行ったアユタヤで遺跡巡りを。
この時現地でオートバイを借りたのですが、なんと車とぶつかってしまいました…。
足をすりむいただけだったので「まぁいっか」と当初は思ったのですが、2時間後に思いなおして現地の病院へ。
この時何もわからず中庭をうろうろしていた私を、親切な現地の方が診察室まで連れてってくれ、ずっと一緒にいてくれました。
異国の地で親切にされると、本当に有り難くて涙が出ます(T-T)
帰りに“いやらしい日本人”的に、お世話になったお礼に、とお金を渡そうとしました。
でも「日本に帰ったら手紙を書いてくれるんでしょう?それだけで充分よ。」と受け取ってもらえませんでした。
そして…まだお手紙を書いていないワタクシ。きゃあ、なんて人でなしなの!
どなたか、タイ語に詳しい方がいらっしゃいましたら是非ランプに遊びにいらしてください…。
そして私に手紙の書き方を教えてください。
先日、タイの新年を祝うお祭り“ソンクラーン”を味わうために、水鉄砲を持って一人旅に出かけました。
ソンクラーンの期間中は、タイはお祭り好きなお国柄のようで、道行く人に容赦なく水が浴びせられます。
観光客だろうと外国人だろうとおかまいなしです。
そして変な白い粉(練り歯磨き粉のようなもの)をべったりと塗られます。
水をかけられたらかけ返す。白い粉を塗られたら塗り返す。これが基本です(笑)。
いやぁ、楽しい!1人ですが充分に暴れてきました。
そして、バンコクだけではもったいないので、バンコクから北へ100kmほど行ったアユタヤで遺跡巡りを。
この時現地でオートバイを借りたのですが、なんと車とぶつかってしまいました…。
足をすりむいただけだったので「まぁいっか」と当初は思ったのですが、2時間後に思いなおして現地の病院へ。
この時何もわからず中庭をうろうろしていた私を、親切な現地の方が診察室まで連れてってくれ、ずっと一緒にいてくれました。
異国の地で親切にされると、本当に有り難くて涙が出ます(T-T)
帰りに“いやらしい日本人”的に、お世話になったお礼に、とお金を渡そうとしました。
でも「日本に帰ったら手紙を書いてくれるんでしょう?それだけで充分よ。」と受け取ってもらえませんでした。
そして…まだお手紙を書いていないワタクシ。きゃあ、なんて人でなしなの!
どなたか、タイ語に詳しい方がいらっしゃいましたら是非ランプに遊びにいらしてください…。
そして私に手紙の書き方を教えてください。
菜の花/ランプ
気温も上がり(夜はまだ冷えますが…)桜を見なくても
「春だなぁ」と実感することが多くなってきましたね。
先日「北海道はGW頃、桜が満開に・・・」というニュースを見て
「北海道って何かお得だな」と思い、「あ、でも冬は寒いか」と思い、
「あ、これ毎年思っているな、それでこの後『日本には四季があってよかった』って毎年思うんだよなぁ」・・・と独り言を言いそうになりました。[emoji:e-257]
毎年の事なのに、3・4月になると「春っていいなぁ」と改めて感じますよね。
でも、今年の私は昨年と少し違います!
といっても大した事ではないのですが・・・(笑)
それは「菜の花」が好きになったことです。
あ、もちろん食べる方ですヨ[emoji:e-146](笑)
子供の頃は、あの独特の苦味が嫌いで全然食べられなかったのですが、
今は本当に大好きで週に1~2度は食べていました。
一番作ったのは『菜の花パスタ』です。
長ネギとベーコンと一緒に炒めて、オリーブオイル・塩・こしょう・醤油少々。
最後にかつおぶしを上からかけて完成です。はまりました!
しかし[emoji:e-2]4月に入ってから私の近所のスーパーでは見かけなくなりました。
もう終わりなのでしょうか?
今年は「春」が更に好きになりました。既に早く来年の春が待ち遠しいです~。
*お知らせ*
旧ブログの記事を全てこちらのブログにUPいたしました!2005年~2006年の記事も見れるようになりましたので、どうぞご覧ください★
「春だなぁ」と実感することが多くなってきましたね。
先日「北海道はGW頃、桜が満開に・・・」というニュースを見て
「北海道って何かお得だな」と思い、「あ、でも冬は寒いか」と思い、
「あ、これ毎年思っているな、それでこの後『日本には四季があってよかった』って毎年思うんだよなぁ」・・・と独り言を言いそうになりました。[emoji:e-257]
毎年の事なのに、3・4月になると「春っていいなぁ」と改めて感じますよね。
でも、今年の私は昨年と少し違います!
といっても大した事ではないのですが・・・(笑)
それは「菜の花」が好きになったことです。
あ、もちろん食べる方ですヨ[emoji:e-146](笑)
子供の頃は、あの独特の苦味が嫌いで全然食べられなかったのですが、
今は本当に大好きで週に1~2度は食べていました。
一番作ったのは『菜の花パスタ』です。
長ネギとベーコンと一緒に炒めて、オリーブオイル・塩・こしょう・醤油少々。
最後にかつおぶしを上からかけて完成です。はまりました!
しかし[emoji:e-2]4月に入ってから私の近所のスーパーでは見かけなくなりました。
もう終わりなのでしょうか?
今年は「春」が更に好きになりました。既に早く来年の春が待ち遠しいです~。
*お知らせ*
旧ブログの記事を全てこちらのブログにUPいたしました!2005年~2006年の記事も見れるようになりましたので、どうぞご覧ください★