占いの館ランプのブログ -1109ページ目

夏といえば……/逢花

こんばんは。
最近は早くゆかたが着たくてうずうずしている逢花です。


わたしは大の着物&ゆかた好き。
最近なかなか着物を着てお出かけが出来ていないのが残念。
ゆかたは気軽に着れるし、夏は友達と「ゆかたで○○」企画を立ててよく遊びます。
一度「ゆかたで浅草」をやったら、外人さんに写真を撮られまくったことも。
あの写真はどうなっているんだろう……ちょっと気になります(笑)。

ゆかたにはこだわりすごくがあって、
どんなにキラキラ装飾が流行っても、
キチンと着るのが好き(人がしてるの見るのは好きなんですけどね)。
髪もキチッと上げるのが好き。
簪や根付けなどトータルコーディネートしてます。

いつの間にか集まった簪(まだある)笑↓↓
090529_1512~0001

ゆかたを素敵に着こなせる女性っていいなと思うんです。
あまり着ないなんて方にも着て欲しい!

そんな逢花のゆかたうんちく(笑)。
お気に入りは綿紅梅や変わり織りのゆかた。
こちら本当に涼しくて着心地も良いんです。
ゆかたは暑い! なんて方はお勧めですよ。

いい大人だからある程度質の良い物と言いつつ、
実はユニ○ロのゆかたも二枚ほど持っています。
(生地も着心地も悪くないですよ)。
竹久夢二さんデザインのを一枚。
そして世界一大好きな中原淳一さんデザインのは、発狂しながら選びました(笑)。
ただ帯にはかなりこだわりがある人なので、自分の持ってる帯をつけてます。

帯って案外大事で、ちょっと良いのにするだけで全然違う。
反対に安い大量生産のをつけると全体が安っぽく見えてしまう、これわたしの持論。
へこ帯も大好き。今はフワッとしていて色も豊富。
何より握力まるでなし&不器用なダメダメちゃんのわたしでも、それなりに着こなせる(笑)。
去年はどうしても欲しかった反物を、母に縫ってもらいました。
今年は……小物だけ買って、ゆかたと帯は自粛予定です(笑)。

ゆかたで花火大会や飲み会、ライヴも行きましたよ!
今年も何回着れるかな~と今からワクワクしていたりします。

ではでは!

私、中国へ行きます/夢☆卯月

11年前の夏、私は香港へ行くことになりました。

ただのツアーだったのですが、とても不思議な体験をしました。

私の自己占いでは、前世は中国人でした。

亀の甲羅を焼いて牛の骨で割るボク占をたてる占い師でした。

私はわくわく感と、懐かしさでいっぱいでした。

中国へ行く前から前日まで台風に見舞われ、

便が欠航するかもしれないとのことでしたが、

3時間遅れで出発しました。

でも・・・なんとっ!


虹加工済



香港の空港に近付くと空に 虹がかかっていました!

まるでマンガのような虹でした。

そんな虹のような感じに歓迎されていると実感しました。


                  ・・・to be continues

「私の一部。。。」/エミ


皆さんこんにちは。エミです。

いつもマジメなお話しをしていますが
今日は私の一部分を書いてみます。

よくお客様に「写真で見るより落ち着いていらっしゃるんですね」と
言って頂くのですが、日常では鈍臭い事ばかり・・・

ちっちゃい事ですが
今だに公共交通機関の乗り物に乗るのは何故かキンチョ~しますし
自分のテリトリー以外は方向音痴です。

車にナビは付いてるのに使った事ない、って言うか
使い方わかんないんです(゜ω゜?)

どぅです、おもしろいでしょワタシ。。。

まだあるけどキリがないのでまた今度~!

                       エミ

「みっちゃんの知ってる?」時計

携帯電話の時計

この間、電波時計の話になって。
さすがに電波時計は正確jumee☆point1e
でも、窓際じゃないとたまに合ってない時があるけどねぇ~なんて。


知ってる?

一番正確なのは、「携帯なんだよ」って聞いて。
ええええええっびっくりほんとに--------あせ
なんで?なんで?
この間この事実に気づいてビックリ。


昔の携帯かなぁ?いまの時刻は・・・と自分で入れていた様な気がするでしょ?
今は携帯を買った時にすでに携帯に時刻があるよね?

早速、自分の携帯を見てみたら「時計」ってところがあって
「時計設定」→「自動時刻時差補正する」と「しない」と選べるんだよ!
知らなかった皆さんも確認してみるといいかもしれませんよ。

電波時計と同じ原理じゃなくて基地局からの電波らしいよ。
GPS内蔵の場合だと位置を算出するために、「正確な時間」が必要なんだって
携帯画像 1


友人に聞いた話しで、そこの保育園は電波時計のタイムカードだから
いつも携帯の時刻を見ながら格闘しているのよダッシュなんて聞いていたんだけど。
知らなかったわたしは・・・無言、汗何故?携帯の時刻と?格闘するの?
って思っていたらそういうことらしい。


知らないのは、私だけかなjumee☆aと思って・・・。
店長と花先生にちょっと自慢げに聞いたら
「えっ!ほんとに。なんでよ!知らなかった~~。」
わたしと同じ事言ってるぅ~ウフなんて思いながら
説明したらビックリしていましたよ。

内心ねぇ。「みっちゃんそんな事も知らなかったの!!知ってるわよ!!」
って言われると覚悟していたんだけど・・・汗;
でも知らなかったのは私だけじゃなかった・・・。ちょっと嬉しかった時間でした3はーと




次回の「みっちゃん知ってる?」をお楽しみに~おんぷ

年相応/逢花

こんばんは。逢花です。
最近は暑かったり寒かったり嫌ですね。
新型インフルエンザもかなりの勢いで、わたしも手洗い&うがいを徹底しています。

さてさて本題に。
皆さんは衣替えをしましたか?
わたしは殆ど終わって、サンダルを履くタイミングを見計らってます。
お洒落っていくつになっても楽しいですよね。
わたしも出かける時は毎回コーディネートを考えて楽しんでます。

そんなわたしが大切にしているのが「年相応のお洒落」。
20代、30代、40代……その年代にあったお洒落が出来る人が素敵だな、と思うんです。

わたしなんかは自他認める童顔で、年相応に見られたことがまずない。
30歳の時にbarで「証明書見せて下さい」と言われた伝説があるぐらい(笑)。
そんなだから服を選びに行く時も、
いくらなんでもこれは痛いだろう……の三段フリルのシフォンのスカートを勧められて、気絶しかける時もあります。
店員さんにやんわり断り入れてるのに、
「えーかわいいですよ~」言われるもんなら、

本当の年齢言ったら引くくせにヽ(`д´)ノムガーッッ!!

と、喉からでかかる言葉を飲み込む訳です。
それとかね、服の色を選んでいる時に、
「こちら大人っぽくていいですよね~」言われるもんなら、

充分大人だもん(`□´)!!

叫びたい気持ちをグッとこらえる訳です(笑)。
それでも年をとれば、どうしても似合う色味も変わるし、似合う形も変わる。
無理に若いデザインを着るよりか、似合うデザインを着こなす方が若く見えると思うんです。

わたしは昔から服の趣味が変わらない。
袖や裾がちょっと凝っているガーリーなデザインが好き。
靴はヒールが好き。
その中で「今の自分に合う服」を選んでいます。
リボンのついた服は大好きだけど、
大きいリボンのついた服は若い子に任せて、自分は小さめの、みたいな感じでね。
一時期は花柄ブームだったのですが、最近は無地にちょっと凝ったデザインブームだったりしてます♪

人に「あの人、若作りしてるね……」なんて言われたら、お洒落の失敗。
人にも好印象を与えるお洒落が出来たら、恋愛運も上がりそうですよね。

みんなで素敵な女性になりましょうね。
ではでは。