占いの館ランプのブログ -1109ページ目

初夢/生樹

明けましておめでとうございます[e:476]

皆さま、お正月はいかが過ごされましたか?

私は、人出が落ち着いてからお伊勢さん参りをしてくるつもりです。

外宮(げくう)、内宮(内宮)併せて、たくさんのお社がある境内ですが、もし足を運ばれる方がいらっしゃれば、おかげ横丁にある、斎宮の歴史が見られる小劇場もオススメです☆

お参りの後の私の定番は、すし久さんのてこね寿司と別のお店に売っている伊勢海老汁→情緒ある店内で頂くのとは別に、用意されたベンチで、それぞれをテイクアウトして頂く、というのもなかなかですよ。
寒い中で、熱々の伊勢海老汁はたまらない美味です[e:446]

他にも、焼きたての蛤や大あさり…これも最高です…って食べ物の話ばかりですね(笑)

今日は、初夢の話をするはずでしたが…[e:330]
まあ初夢に限らず、富士、鷹、なすびの夢は吉兆です☆
ちなみに私は元日の夜に、ナスを調理する夢をみました(笑)多分、中華を作る夢でした。

今年も通常の鑑定はもちろんですが、出来る限り夢占いも更新させていただきます[e:15]
気になる夢を見た方は、忘れないうちに投稿してみてください[e:348]
では…今年は皆さまにとって、もっとよい年でありますように[e:75]

後悔なんてしない/野枝

後悔なんてしない
意味深なタイトルとパッケージで、つい借りてしまいました。
やはり「男と男」の愛の話でした。
冒頭で、二人の鍛え上げられた体の男性の白いブリーフ姿がでてきます。
田舎の川の中です。個人的には、ブリーフは引いてしまいます。
そういえば、何年も前にソウルや韓国の地方都市で、色とりどりのブリーフに、前の部分が象さんのアップリケで、鼻の部分が筒状になったのを見た事を思い出しました。
筒の部分はどうするのかは、皆さんの、ご想像通りです。
どん引きしながら観ていましたが、この画像は光がキレイです。
光がきれいならば、闇もキレイに見えます。
プラハに行きたいというシーンがありましたが、この映像では、充分にソウルも綺麗な街です。
そして、静止でいい場面もかすかにブレています。
また、愛情表現の仕方も、男らしく素敵です。
意味深度:★★★

「みっちゃんの知ってる?」クリスマス

きらきらMerry Chistmasきらきら


今日はですね~♪


昨日、ランプの帰りに新宿に寄り道したら沢山の人で賑わっていました。
クリスマスツリーキラキラクリスマスのイルミネーション綺麗だったよ~エエ顔
イルミネーションを見てウキウキの私が・・・うるうる

HPクリスマスイルミ


ところで。。。
皆さんのクリスマスパーティーは24日ですかはてな25日ですかはてな
私は、24日にささやかなホームパーティーをして
クリスマスケーキクリスマスケーキとチキンKFのチキンと・・・を食べるのよ~食事



知ってる?
ヒイラギ*赤(白-薄い背景用) †SbWebs†欧米だと24日の夜から25日の朝にかけてお祝いするんだってポイント
クリスマスは正式には25日だけど、24日の夜にマリア様の
陣痛がはじまり25日の朝にイエス・キリストが生まれたという事で、
24日夜から25日朝にかけてお祝いするそうだよ。


そうそう。
多くの国ではクリスマスは祝日なんだってびっくり
日本でも祝日にしようという話があるらしいけど。。。
そうなったら祝日が増えてウレシイよねがんば






では、皆さん楽しいクリスマスを。。。サンタクロースLOVE






次回の「みっちゃん知ってる?」をお楽しみに~おんぷ

「みっちゃんの知ってる?」冬至

冬至


今日12月22日は冬至。


今朝のニュースで沢山のゆずに入った温泉に
男性アナウンサーが
今日は「冬至ですね~。」って話しをしていて
自分の出番がくるまでゆず湯に入っていたらしく
そのアナウンサー最後には
「のぼせてしまうのでこの辺で終わります」
真っ赤な顔していて。もう、ダウン寸前。
笑っちゃいましたアップロードファイル

冬至イコールゆず湯に入ると事?って思っていた私。。。




知ってる?
冬至って一年中で太陽昼が一番短く、月夜が一番長い日なんだってね。
これからどんどん日が長くなっていくんだって。



そうそう、あとかぼちゃを食べて、ゆず湯に入るのをお忘れないようにね。
なぜって????
かぼちゃは食べて金運を祈り、柚子湯は入って無病息災を祈るんだって。

ゆず湯


絵文字名を入力してくださいゆず湯のゆずは
ビタミンCで美肌効果ありキラ~ン
冷え性やリュウマチにも効くし、体が温まってカゼをひかないんだって。


カボチャかぼちゃは
かぼちゃといえばカロチン絵文字名を入力してください
体内でビタミンAにかわって肌や粘膜を丈夫にし、
感染症などに対する抵抗力をつけてくれるんだよぉぐー
「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」というのはそういう事らしい。




今日はかぼちゃの煮物でも作って食べようかな~おいしい
私はちょっと固めのかぼちゃより煮崩れしてるのが好きなんだよね絵文字名を入力してください
それでゆず湯に入って温泉温まろうっと。






次回の「みっちゃんの知ってる?」をお楽しみに~おんぷ

カフェソウル/野枝

韓国の伝統菓子屋の息子と日本の和菓子屋の息子の友情物語です。
韓国の路地裏の伝統菓子屋が、地上げ屋に強引な立ち退きを迫られるところからスタートします。
そして、いろいろあり、なぜか韓国伝統菓子と洋菓子の対決が、クライマックスです。
日頃、見慣れたケーキ類よりも韓国伝統菓子の、色のキレイなこと、かわいらしいこと…。
京野 ことみさんが、性格のキツい雑誌の編集長役で出演されていますが、この方こういった演技も出来るのかと、感心しました。
観終わった後、熱いお茶が飲みたくなりました。
まったり度:★★☆
カフェソウル