占いの館ランプのブログ -1110ページ目

ボブ・ディラン/真

ボブ・ディランの「ジョーカーマン - Jokerman –」という曲がカッコイイ。
こんどスコアを買いに行こう、うん、そうしよう。

そういえば、ガンズ・アンド・ローゼズが今、日本にいるんですね。
音楽は、一人でも皆でも楽しめるので、自由で良いですね。

私は、自分のルールを自ら決めて進みます。誰にも何にも縛られません。
自由な生き方を楽しみます。まるで音楽のように。

世界は二極論では表せません。
良いも悪いも、全てが個別の表現です。
「光」があって「闇」がある、のではなく。
「光」も「闇」も、お互いが個別の表現なのです。とはいっても、これは机上の空論です。

さあ、あなたはこの世界に、どのような表現を投影しますか。
私はとりあえず、世界の中心を観にいきます。

まるで、ヒッピーみたいな発想ですね。
でも、今の世界も嫌いではないですよ。

「時代が変わっても、人は変わらない」
これが、二千年目の答えです。

SF小説でも書くか……。
独り言、終わり。

Loving You

古いドラマですが、なんとなく借りてしまいました。なんとなく全巻観ました。
なんとなく御曹子と普通のお嬢さんが、恋をして別れるまでを描いたお話しです。ただ「うん。うん」と頷けたのは、彼女がチンピラに拉致され、彼氏が救出するシーンですが、チンピラ5人位に「一応」立ち向かってゆきますが、結局はボロボロにされ、入院してしまいます。そうですよね。時代劇やアクションスターが、何人もの敵を一人で倒してしまうより、リアリティがあります。また、このカップルに割り込もうとした女性が、プールに突き落とされてしまいます。水に浸かって、その後、思い切り顔を手で拭きますが、メークが崩れません。どんなメークなのか不思議です。また、タイトルの「Loving You」ですが、ニュアンスは分かりますが、パチっとした意味が分かりません。どなたか連絡フォームにて、教えて下さい
なんとなく度:★★☆
love.jpg

新しい家族

2009年もあと僅かとなりましたね。

今年は色々ありました。
花粉症との戦いにはじまり
この間やっと新型のインフルエンザが終わる。という
終始具合の悪い1年でしたが
嬉しいこと(?)も、ありました。

実は…
新しい家族が増えました!

初めて飼ってみた「フェレットちゃん」
最初はどうかなあ?と、思ったのですが
これが可愛い…。
人懐っくこくて、やんちゃな男の子なんです。

我が家には
にゃんこの「茶々」(男の子)を筆頭に
オカメインコの銀次(後に女の子と解り改名)改め「銀ちゃん」
小桜インコのコゴロー(この子も女の子でした)改め「コゴちゃん」
陸ガメの「大吉くん」
そしてニューフェイスの「小次郎」が居ます。

なんとなくお解りかもしれませんが
私は時代劇が大好きなので
みんな和製の名前です…。笑

動物って、文句なしに可愛いし、癒しですよね。
この子達とビール片手に遊んでいると
ほっとします。

慌ただしい1年でしたが
8月に、ニャンコの「ももちゃん」が
20歳の生涯をまっとうし、天国に行ってから
今まで具合の悪かった他の子が元気になってくれて
「ああ、ももが持って行ってくれたんだなあ」と思うと同時に
「じゃあ、お母さん(私)の具合の悪いのも持って行ってくれよ!」とも思いました。
ですが、そんな時
「自分の事は、自分で解決せーよ」と、言われた様な(?)気がしました。

みなさんも、健康に気をつけて
良い1年のしめくくりをしましょう。
そして、来年がみなさんにとって
素晴らしい年になりますように…。


涼有

水波からのメッセージ

無条件の愛情って、何でしょう?私は、それを愛鳥から、教わりました。10年近く飼っていた、セキセイインコのジャックが、今年三月に亡くなりました。原因は、卵の産み過ぎで、栄養失調になり貧血と卵官にも、何か以上があるのではとの事でした。実は、名前で見て分かるように、この子は雄と言う事で、買って来ました。それが、八年後に突然卵を産みはじめ、どうやっても何しても、止めてくれず、病院に連れて行こうとしたやさきのことでした。亡くなる日は、私は、ランプで対面鑑定の日だったのですが、出かける時間になると、サッサと懐から出て来て、ケージに入り早く仕事に行きなさいと言うように、短く鳴いて背中を向かれてしまいました。とりあえず、餌とヒーター等を買ってからと思い店に寄って、出た所で、線香の煙の様な物が、スッと横切って行きました。…あ、ジャック逝ったんだ…いや、気のせいだ、帰ったら、薬飲ませないと…でも、この感覚は、正しくて帰ると亡くなっていました。仕事の時は、集中出来ても他は魂抜けてまして、その時に、ランプの涼有先生、ケーエツ先生とお話しした中で、水波先生を一人にしとくと心配だったから、必死で跡継ぎを残そうとしてたんじゃない?あ、そうだったんだ言葉には、してなくても(お前が、死んじゃったりしたら、お姉ちゃんどうしよう)と考えてた時が、あった…通じてしまったんだ、なら、跡継ぎになる子を探して、元気に私もならないといけない!で、いま、新しい子が、いる訳ですが(この子は、三代目で、二代目の子は、原因不明で、すぐ亡くなってしまいました)うるさくて、すみません。
無条件の愛情…インコの発情期は、生後早い子で半年、遅い子で一年、特にセキセイインコやラブバードは、すぐに発情モードに入りやすいそうです。だけど、ジャックは、八年後…病院の先生も不思議そうな顔を、したはずだ。小さい頭でこいつは、そろそろ跡継ぎつくっとかないと、大変だと産み始め、温め続けて居たんだよね。孵らないという事も、分かってたはずなのに…最後の時も、私を追い立てて…フラフラなくせに。動物のペットと良い信頼関係を築いて、良いパートナーになれたら、飼い主を守ろうとする…自己を犠牲にしても…その愛情に頭が、下がります。人は、理性とか頭脳が、発達してたとして、何故、動物達の様に、無条件の愛情というのが…何故、出来ないのか…、私もまだまだ未熟だけど、頑張らないと、いつかまた、会えた時に恥ずかしいから。★無条件の愛情(見返りを求めず、ただ純粋な愛情を相手に捧げる、無償の愛)★
ちなみに、こいつは亡くなる一か月前から、仲良くしてもらった人の所に挨拶に行っていたらしい。
今は、ペット霊園で、皆と仲良くしてるかな、また、お参りに行こう☆
水波でした。

ダイエット/生樹

こんにちは☆
街はX'masカラー一色かと思ったら、今からお正月用品はもちろんのこと、四日市では、今から門松を飾っているビルまでありびっくり!

中野のブロードウェイでは、X'masが済んでから飾りつけを替えていたのを見慣れているので、この時期に門松を見るのは驚いてしまいました(笑)。

ところでお正月といえば、どうしても食べ過ぎによる体重増加が気になる私[e:330]

今からしっかりとダイエットの基盤を作っておかねば(笑)

というわけで…というわけでもないですが、最近続けているのが、夜は炭水化物を控えるというダイエット方法です。

食事は普通にとるけれど、ご飯の量だけ今までの半分に減らすというシンプルで無理のない方法で私向きのようです。

数値的には、一ヶ月に2?ずつ減量という、超スローペースですが、無理がないから続けられる→続けるから確実に成果が出る[e:348]

何とか10年前のベストコンディションに戻すつもりで、スィーツの誘惑多いこの季節もコントロール中[e:257]
まあX'masケーキは特例ですが(笑)昼間食べるなら大丈夫でしょう。

今、ダイエットを考えている方も、自分に合った無理のない方法で続けることが大切です☆

増える時だって、一晩で増えたわけではないはず→減らす時もマイペースで続けていけばいいのです☆

それは習慣になり、リバウンドも恐れる必要がなくなるはず[e:348]

来年はミニスカートにチャレンジをするもりです[e:75]