What comes after the Thanksgiving? | カリフォルニアライフ

カリフォルニアライフ

カリフォルニアで生活する中で英語、特に日本では気づかなかったがこっちで日常会話として使う単語やフレーズをメインに、職場や子育て生活で気づいたカルチャーショック、こちらの流行や気に入ったテレビ、映画などの情報を載せていけたらいいなと思っています。

みなさん、こんにちは。

 

すごく久々にブログを開けました。文章を書くことは好きなのに長続きしない。面倒くさがりなんですガーン

しかも11月に下書きした記事をやっと配信しようとしてます。

マイペースにアップデートしていきますので、よろしくお願いします。


 Thanksgiving 

 

さて、アメリカでは最近(ではないです。11月です)  Thanksgiving がありました。

Thanksgiving、日本語では感謝祭といいます。毎年、11月の第4週の木曜日がそれにあたります。

 

感謝祭の始まりは、イギリスからアメリカにわたってきたpilgrilm(ピルグリム)たちが食糧確保に苦労し、厳しい冬を越せない危機に迫られたことから始まります。その際、先住民であるネイティブ・アメリカンたちが食糧を分け与えてくれ、アメリカで生き延びるために農作物の栽培等の知識を教えてくれました。その後、pilgrilm(ピルグリム)たちがネイティブ・アメリカンに感謝を伝えるために食事会を開いたことから今の感謝祭という祝日となりました。

 

私は感謝祭という祝日は、アメリカ人にとって、日本の正月やお盆にあたる祝日なのではないかと思います。

というのも、感謝祭は家族みんなで集まってわいわいする日です。お節料理ではありませんが、七面鳥(ターキー)、クランベリソース、マッシュドポテト、パンプキンパイなどの伝統的なディナーを食べます。

 

私が一番疑問に思うのは、この感謝祭の後に続く、この3つです。

 

Black Friday

Cyber Monday

Giving Tuesday

 

Black Friday と Cyber Monday は、一年で最も安売りがある、国をあげての大セール日です。

では、この二つの何が違うのか。Cyber Monday はオンラインの買い物がお得なことが多いそうです。Black Fridayは店舗での大セールなので、その前日からお客さんが並んでいることもあるそうです。が、最近はどのお店でもオンラインで買い物できちゃうし、行列になることは少ないんじゃないかなと思いますが。実際は面倒な私がわざわざ一年で一番混む日に店に行くはずもなく、混み状況は分かりませんてへぺろ

 

Giving Tuesday は、それぞれが慈善団体に寄付をしたり、社会や周囲の人々の手助けをする日です。

 


charity (慈善)


チップの社会でもある アメリカの人は寄付などの慈善活動を個人でも積極的に、手軽に取り組んでいるイメージがあります。



サムネイル

Facebookのページでも、私の誕生日にこの団体に寄付をお願いしますと、投稿する方も多くいます。


学校でもよく寄付を募って、学校の図書室やテクノロジー関連改善に取り組んでいたりします。

サムネイル


サムネイル
 

これはコロナ後にはなくなってしまいましたが、子どもが小さい頃は、地域の野球リーグのために、チョコレートバーを1つIドルで近所を歩きまわりながら売り、その売り上げをリーグに寄付していました。


日本でももっとこんな取り組みが増えるといいですね照れ