10/19 離乳食の悩みも解決します@ファーストサイン図書館クラス | 【オンライン有・江戸川区葛西】子育てのイライラ解消!ママ友を作って楽しむファーストサイン教室・イヤイヤ期へっちゃらになる教室

【オンライン有・江戸川区葛西】子育てのイライラ解消!ママ友を作って楽しむファーストサイン教室・イヤイヤ期へっちゃらになる教室

イヤイヤ期もへっちゃら!ベビーとママが手や表情、声色などでおしゃべりするファーストサイン育児でベビーの賢さに気づけます。月齢や地域別でベビー&キッズとママのコミュニケーション教室開催中。ママ友作りも応援!オンライン講座や動画講座で世界中からの参加有。

◆ 10/19 離乳食の悩みも解決します@ファーストサイン図書館クラス

こんにちは!親子コミュニケーションの専門家、
ファーストサイン&ファーストトーク講師の細川弓子です。


西葛西図書館が、大規模工事のため、11月から来年の3月末まで閉館になります。

そのせいか、会議室の予約が取れない日が多いんです。


西葛西図書館が閉館中は、主に葛西区民館や江戸川区スポーツセンターの和室で開催予定です。


その第1回目、この日は葛西区民館で開催しました。

キャンセル待ちでお待ちいただいていた親子さんも、開催日前日の連絡にもかかわらず、参加してくださいました。



区の離乳食講習会に申し込んでいたAさんが、月齢が近いBさんに、講習会に参加したか聞いたら、参加しそこなったとのこと。

なんと!

サークル開催日の午後、ちょうど、区の離乳食講習会の開催日だったんです。


その場で、健康サポートセンターへ電話して、即予約。

サークルが終わったその足で、講習会へ向かわれましたよ。


サークルに参加して、周りのママとお話ししたから得た情報。

ホントにラッキーだった出来事を目の前で見て、なんだか私もうれしくなっちゃいました♪


さて、離乳食について、プロの方のお話を聞くことも大事ですけどね、ちょっと先輩に聞くのもなかなか役に立つんですよね。

私ゆみこの長男くんの時と次男くんの時、2パターン聞くと、離乳食も怖くなくなるかも(笑)


まあ、私のテキトーなことを聞くよりも、ちょっぴり先輩ママに聞くのがいいですよ。

そんなわけで、離乳食のこと、たくさんおしゃべりしましたよ。

離乳食もきっとたのしくなるファーストサイン、たくさんお伝えしましたよ。

お家の中での、危険を回避する方法も。

こんなことがあるかも、って聞いたことがあるのとないのでは、対処の仕方が違う〜。


そんなわけで、ゆみこのサークルでは、ママたちにたくさんしゃべってもらいます。


本やネットからは得られない生の声って大事ですものね。

なにより、ママたちが大人としゃべりたいでしょうからね(^^)

次回もたくさん喋ってもらいますよ〜。

★ 全6クラス満席御礼 ★

<ファーストサイン>
・chochoプレミアム
ファーストサイン教室
・西葛西図書館クラス
・スポセンクラス

<ファーストトーク>

<ベビーサークルシェラブ>
・0歳児クラス
・1歳児クラス

初級講座は随時対応できます。

◆お教室・親子サークル◆

<ファーストサイン教室>妊婦さん~1歳半位のお子さんとママ
・西葛西図書館クラス キャンセル待ち受付中
・スポセンクラス キャンセル待ち受付中

・chochoプレミアムファーストサイン教室 キャンセル待ち受付中

<ファーストトーク教室>1歳半位~未就園児とママ
・長島桑川コミュニティ会館クラス キャンセル待ち受付中
・勤労福祉会館クラス(現在調整中)

<ベビーサークル>

・0歳児クラス
キャンセル待ち受付中
・1歳児クラス キャンセル待ち受付中

◆資格取得スクール◆
<プロ講師養成講座>
<初級講座>

◆親子のイベント◆
・ママフェスタ2016


○ママフェスタのとっておき情報も配信するメルマガ○
【赤ちゃん期から未就園児の子育てがグンと楽になるヒミツ】

○お問い合わせ・お申込み○
お問い合わせ・お申込みはこちら

○電話○
お電話でのお問い合わせはこちら

友だち追加