「渚のSha La La (シャララ)」 梓みちよ | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

渚のSha La La (シャララ) 梓みちよ

またもつながり
渚のSha La La (シャララ)」 梓みちよです。

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様-渚のシャララ


月が出たら むかえに行くよ
窓の下で 口笛吹こう
すぐに行くと いつもの合図
赤いバラ 窓から投げておくれ

まだ熱い この渚
太陽をかくしたい
恋の夜 待ちかねて
波までが 騒ぐのさ


渚のシャララ 昭和44年
http://www.youtube.com/watch?v=ujTMmZENQD8
作詞・尾中美千絵
作曲・鈴木邦彦


この当時の梓みちよは、スパーク三人娘からは外れたものの、
渡辺プロの可愛い、まさにアイドル女性歌手でした。

田辺靖雄とのデュエット「ヘイ・ポーラ
伝説のバラエティ「夢であいましょう」今月の歌「こんにちは赤ちゃん
B面の「いつもの小道で」は、いまも人気曲

渚のセニョリーナ」「恋のギターラ」「渚のシャララ」の、南国風ポップスシリーズも良い感じでした。



宝塚出身の正統派アイドルだった梓みちよが、一転大きくイメージチェンジした「二人でお酒を」は、本当にビックリでした。
その後も、「メランコリー」「よろしかったら」などヒット多数ですね。


関連記事
淋しがりや 梓みちよ
二人でお酒を 梓みちよ
ララバイ東京 田辺靖雄
昭和歌謡の女性歌手