「じんじんさせて」 山本リンダ  | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

じんじんさせて 山本リンダ

1972年(昭和47年)12月25日付け オリコン・ランキング
1位 女のみち 宮史郎とぴんからトリオ
2位 喝采 ちあきなおみ
3位 漁火恋唄 小柳ルミ子
4位 ふたりの日曜日 天地真理
5位 小さな体験 郷ひろみ
6位 そして、神戸 内山田洋とクールファイブ
7位 あなたが帰る時 三善英史
8位 愛の休日 ミッシェル・ポルナレフ
9位 雨 三善英史
10位 同級生 森昌子
13位 じんじんさせて 山本リンダ

じんじんさせて
山本リンダによる高ピシャ・ソングの1曲。
阿久悠・都倉俊一による「どうにもとまらない」「狂わせたいの」に続く第三弾。

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-じんじんさせて


一人二人恋の相手は星の数
誰も彼も花をかかえて扉を叩く
悪い気はしないけれど眠らせて


「じんじんさせて」
http://www.youtube.com/watch?v=QFxBwJ_GFbI
作詞・阿久悠 作曲・都倉俊一


昨夜はじんじんした御婦人方も多かったと思いますが、山本リンダをじんじんさせるのは大変です。

だめだめ女を口説くのは
どこにもあるよな手じゃ駄目よ
心がじんじん しびれてみたい

朝も昼も夜もかまわず押しかけて
愛で金で地位であれこれ口説くけど
それじゃまだ燃えないわあきらめて


うム、愛も金も地位も駄目なら、オジサンたちはどんな手を使えばいいのでしょうか。
この曲の後も、「狙いうち」「きりきり舞い」など高ピーソングが続きます。


一連の山本リンダの魅せて感じさせるアクション歌謡のヒットがキッカケで、夏木マリ「絹の靴下」、安西マリア「涙の太陽」、金井克子「他人の関係」などが誕生しました。



〈関連記事〉
その他の昭和歌謡の女性歌手
狂わせたいの 山本リンダ
どうにもとまらない 山本リンダ
涙は紅く 山本リンダ


にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽 へ 音楽ブログ 懐メロ邦楽 ←クリックお願いします。