「SOLITUDE」 中森明菜 | 昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

昭和歌謡ブログ マンボウ 虹色歌模様

☆昭和40年代・50年代の魅惑の昭和歌謡を語る完全懐古趣味的ブログ

SOLITUDE 中森明菜

1985年(昭和60年)11月4日付け オリコン・ランキング
1位 恋におちて 小林明子
2位 およしになってねティーチャー おニャン子クラブ
3位 碧い瞳のエリス 安全地帯
4位 霧のソフィア アルフィー
5位 SOLITUDE 中森明菜
6位 大将 近藤真彦
7位 A BOY(12インチ) 中村あゆみ
8位 うしろゆびさされ組 うしろゆびさされ組
9位 DRIVING ALL NIGHT(12インチ) 尾崎豊
10位 雨の西麻布 とんねるず

SOLITUDE
「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」「DESIRE -情熱-」と、2年連続でレコード大賞を受賞していた中森明菜円熟のころの1曲。
地味な曲ながらも、オリコン1位になっています。

体の具合が良くないようですが、養生して復活して欲しいですね。
ガンバレ! ガンバレ!

$昭和歌謡ブログ  マンボウ 虹色歌模様-solitude


25階の非常口で 風に吹かれて爪を切る
たそがれの街 ソリテュード
だから好きとか嫌いの 問題じゃなくて
じゃなくていつか馴れ合う 気安さがイヤなの
うまく云えなくてごめんね ソリテュード

http://www.youtube.com/watch?v=40skEzjbJ0g&NR=1
作詞・湯川れい子 作曲・タケカワユキヒデ


昨日の「あなたの心に」の風に吹かれてつながりになりました。


ソリテュードは、孤独というような意味ですよね。
中森明菜の魅力って、明るさの中に見え隠れする淋しさだと思うんですが、この曲にはそんなイメージがより濃く表れているように思いますね。


湯川れい子・タケカワユキヒデが、その辺りを上手く引き出していますが、この3人の組み合わせって珍しいですよね。


→その他の昭和歌謡の女性歌手

にほんブログ村 音楽ブログ 懐メロ邦楽 へ 音楽ブログ 懐メロ邦楽 ←クリックお願いします。