昨日に引き続き今日も出張レッスン
バスに揺られていくのが
何故か心地よくて好き
こちらのグループ様は
2ヶ月ぶりのレッスンです
今年も楽しく巻いていきましょう
*・゜゚・*:.。..。.:*・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ご訪問ありがとうございます
JR五反田・大崎駅下車、徒歩5分ほどの
女性限定のペーパークイリングサロン
『La Maison De Ami ~ 友達の家 ~』
の Hanaです
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
Botanical Quilling Japan
ボタニカルクイリング®︎・ジャパン
認定講師および認定教室です
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ペーパークイリングのこと日々のことを
のんびりつづっています
*・゜゚・*:.。..。.:*・*・*:.。. .。.:*・゜゚・*
10・11月と干支のタツノオトシゴを
間に入れておりましたので
作製途中だったリース講座に
今年より戻り作っていきます
宿題をお出ししていましたので
今日は組み立てメインです
同じお花でも大きさを変えて作りたい場合の
2つの方法をお伝えして
いざ組み立て
もう1人のTさんは
お仕事終わりに遅れて来て下さいます
ノルマの大小を1個ずつできました!
Nさんは小2個目も出来ちゃいましたね!
もう1人のTさんは
完成まで至らず残りはご自宅で
組み立てていただきます
少しずつお花の数も増えてきましたね!
また来月お会いいたしましょう
完成報告もいただいております
Tさんからは
福岡でご活躍の穂坂先生の
羽子板の完成報告です
レシピにパーツの径が入ってなくて
大きさをどの様に設定すればよいか
ご相談がありましたので
そんな時のアドバイスもさせていただき
無事に完成!
お疲れ様でした
最後までお読みいただき
ありがとうございました
では
ホームページはこちら!