こんばんは。
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
↑どアップ(´∀`)
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
先日、記事をほぼ書き終えたところで、全文が消えちゃったのですが。
そのときに書いていたことを。
思い出しながら、改めて書こうと思います☆
「我が家のキッチンにないモノ」が2つあります。
1つは、以前ブログで記事にUPしました。
さて、なんだと思いますか???
チ・・・
チ・・・
チ・・・
ハイ。正解は。
三角コーナー と ゴミ箱です。
これをお客様のところでお話すると、けっこう驚かれます。
先日も、驚かれましたが・・・。
それぞれ、置かない理由が栗田なりにあります。
まず。三角コーナーですが。
これは、ひとり暮らしを始めた頃はシンクに置いていました。
でも。
毎日毎日洗っても、どんどん汚れていきます
その汚れた三角コーナーを見るのがイヤになってきまして。
いっそのこと、ない方がいいという結論に達しました(笑)
そうすれば、ネット?などの専用ゴミ袋も買う必要がありませんし。
毎日のお掃除もラクになりました!
では、生ゴミはどうしているのかというと。
朝、朝食を作るときに、スーパー袋を生ゴミ用袋として出します。
そして、それに直接生ゴミを入れていきます。
料理が終われば、その袋はキッチリと封をして木製ピンで留めます。
そして、毎晩、食後のお片付けが終わったときにこの生ゴミの袋は、
外のゴミ箱にポイ
なのです☆
なので我が家のキッチンは生ゴミのニオイに悩むこともありませんよ
もう1つ。ゴミ箱を置かない理由は。
続きで明日にしますね
愛をこめて「お片付け」を
★いつもご覧いただいてありがとうございます★
★↓クリックで応援していただけるとうれしいです★
【料金・流れ】
↓クリックしていただけると確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
料金の詳細 、ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
整理収納アドバイザー 栗田里美
ホームページ↓