婚礼タンスの行く末【お片付け】 | お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け&アドバイス☆整理収納アドバイザー栗田里美【山口県・周南市・下松市・防府市・光市・山口市・柳井市】

お片付け・整理収納アドバイス・お手伝いをしています。整理収納アドバイザー1級、二級建築士、生前整理アドバイザー2級認定指導員の栗田里美です。主に【お片付け】【生前整理】について書いています。

こんばんは。



整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)



個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。




karon

↑への字口ですね( ´艸`)ラブラブ




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆


明日27日日曜日は、東温市ギャラリー画夢舎でのイベント最終日です☆


お正月のために、大人かわいいお試しネイルはいかがですかアップ



nail

↑この薬指と同じデザインをお試しでやってくれますよドキドキ


※薬指以外は1色です。


これはポリッシュでお試し1000円だそうですアップ


ぜひ遊びにきてくださいねアップ


皆様にお会いできるのを心待ちにしておりますニコニコ



イベントについては、こちらをご覧下さい→ギャラリー画夢舎イベント







今日も、プチセミナー「お片付け道場」にてご参加いただいた方々から



ご質問いただいた内容を少しご紹介したいと思います。




5. 婚礼タンスが捨てられない!どうしたらいいの?


最近はあまり結婚の際に婚礼タンスをお持ちになる方は


私の身近では聞かなくなりましたが。


かつては、結婚といえば婚礼タンスを持ってお嫁にいくことが当たり前のことでした。


それはそれは高級タンスだそうで。


何百万もするモノがほとんどだと伺いました。




でも・・・。


この質問が出たときに、一緒にセミナーを受けてくださっていた方も大きく頷いていました。


やはり、現代の生活スタイル、住宅スタイルにはとてもマッチしにくい家具なのですね。




昔の日本の住宅には現代では当たり前の「クローゼット」という収納がほぼ存在していませんでしたので。


住宅に造り付けの収納といえば、押入れ。


衣類の収納といえば、タンス。


これが普通でした。




タタミの部屋が減り、今では我が家もそうですが、タタミのない住宅もたくさんあります。


そして、押入れはほとんどクローゼットに変わり。


タンスは持たずに衣類はクローゼットに収納。


これが一般的です。




ここ何十年かで、住宅のスタイルも変わりましたが。


同時に生活のスタイルも変わってしまったのです。




ですので、当然。


質問に出た、「婚礼タンス」の行く末を迷っている方はとても多いと思います。


高価なモノであると同時に、なによりも


ご両親が買ってくれたという「気持ち」が、


重量、金額をはるかに超えるほどに「重い」からですね・・・。




質問をしていただいたお客様は、何年か前にお家を新しくされたらしく。


その際に、使わないと思ってとても悩んだ末。


どうしても手放せなくて、結局大変な思いをして新築のお家に運び入れ。


置き場所がなくロフトへに置いているとのことでした。


でも。


ただ置いているだけで・・・。と悩んでいらっしゃいました。




正直。私は、この質問に関して、とてもいいご提案ができなかったと思いますしょぼん


その「気持ち」を思うと、あまりにも簡単にはお答えできなくて・・・。




ただ。私は、こう思います。


生活を圧迫するほどでなければ、無理に手放さなくてもいいんじゃないかと。



もし可能であれば。


他の用途に使うことを考えてもいいんじゃないでしょうか


ということをご提案しました。




以前、記事でUPしましたが、


「食器棚は食器以外は収納しないのか?」

「食器棚は食器以外は収納しないのか?2」


「食器棚は食器以外は収納しないのか?3」


を少し例にあげて、食器棚だからといって食器だけを収納するためだけに使うのではなくて。


他にも収納してもよくて。


「ただ持っているだけ」という持ち方から


「活躍させる」という持ち方に変える方法


考えてみてはいかがでしょうか?



とお話させていただきました。




でも、その後どうしても気になったのでいろいろ調べてみましたら。


最近は、リメイクで婚礼タンスを室内ドアにしたり。


ライティングデスクにしたり。


TVボードにしたりもできるようです。



リメイクされて、現代の生活スタイルや


住宅スタイルに合うようにして、使用する


というのはとてもイイ気がしますニコニコ



もし、婚礼タンスをたくさん持っていらっしゃるのなら。


そのうちの1つだけでもリメイクして、今後も使うようにすれば・・・。


もしかしたら、その1つに他の「気持ち」も詰め込んで


他のタンスを手放すこともできるかもしれません(^-^)




確かに、高級なもので、ご両親の思いもつまって、手放しにくいモノではあります。


でも。


そのために、「今」の生活がしにくい、お家が狭くてストレス・・・。


ということであれば。


たとえ、手放したとしても。


買ってくださったご両親もわかってくれるのではないでしょうか?


苦しんで持っていることよりも、「今」や「これから」を大切に生きていって欲しいと。


思っているのではないでしょうか・・・はてなマーク




「婚礼タンス」については。


私は、これからも考えていきたいと思います。





こちらのホームページや記事を参考にさせていただきました↓


リフォーム工房木ギャラリー ホームページ → http://www.cek.ne.jp/~rakki/reform/gallery2.html


婚礼家具のリフォーム(室内扉に大変身) → http://www.fuji21.co.jp/blog/diary.cgi?field=1






楽しくてラクな生活ができるお部屋を栗田と一緒につくっていきましょうアップ



お客様の大好きな音楽を流しながら、お片付けさせていただいています♪




【料金・流れ】


↓クリックしていただけると確認できます☆


●料金メニュー



●ご依頼から完了までの流れ



●ご注意事項



【お問い合わせ・ご依頼】


メール↓

lalavi.kurita@gmail.com



電話↓

080-6289-1717




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*


現在イベント開催しています☆



良かったら遊びにきてください



о(ж>▽<)y ☆




藤田晶子 ハンドメイドアクセサリーと輸入雑貨展示即売


× 栗田里美 ワンコインお片付け道場



2015年12月15日(火)~12月27日(日)


10:30~16:00(月曜休館)


ギャラリー 画夢舎


愛媛県東温市南方1589



画夢舎イベントチラシ




●栗田里美


ワンコインお片付け道場


設定していた日程は終了しましたが、ご希望であれば


ご連絡いただければ27日まででしたらいつでも


お一人様から開催させていただきます☆



12月16日(水) ①13:00~ 済

12月17日(木) ①15:30~ 済

12月18日(金) ①11:00~ 済 

12月19日(土) ①11:00~ 済 ②13:30~(満席) 済  ③15:00~ 済

12月22日(火) ①14:00~ 済 

12月24日(木) ①11:00~ 済 
※各8名様まで



テーマ:お片付けのイロハと今日からできる整理収納術



¥500(コーヒー付)



お片付けについてのプチセミナーですが、コーヒーでも飲みながら


楽しくお茶会のような感じで行う予定です。


お気軽にお越しください音譜


事前予約受付中。


下記のメールか電話にてご連絡ください☆



※平日にご希望の方は、随時受付ますので、ご来場の上、お声かけください。

お一人様でもOKですニコニコ

※同業者様は申し訳ありませんが、お断りいたします。









メール↓

lalavi.kurita@gmail.com



電話↓

080-6289-1717



料金の詳細 ご依頼から完了 までの流れなどはホームページ にも掲載しています。







※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。


※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。


※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。











整理収納アドバイザー 栗田里美


ホームページ↓


ホームページバナー