こんばんは。
整理収納アドバイザー の 栗田里美です(^-^)
個人のお宅のお片付け&アドバイスをさせていただいています。
↑お洗濯を干し終わった洗濯カゴに入って2Fから1Fへ移動するのが趣味です( ´艸`)
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆
メリークリスマス
楽しいクリスマスを過ごせましたか
今年のクリスマスディナーは、焼き鳥屋さんでした(´∀`)
ディナーとは呼びませんね(笑)
27日日曜日までは引き続きイベントしていますので
ぜひ遊びにきてくださいね
皆様にお会いできるのを心待ちにしております
イベントについては、こちらをご覧下さい→ギャラリー画夢舎イベント
今日も、プチセミナー「お片付け道場」にてご参加いただいた方々から
ご質問いただいた内容を少しご紹介したいと思います。
4. 野菜をよく箱でもらうけど、それがいつも置くところがなくて、
床に置くしかないのよね~!それが片付かないの!
どうしたらいいの?
田舎あるあるでしょうか
都会ではあり得ないかもしれませんが。
愛媛ではまだまだこういったことがよくあります☆
趣味で野菜を育てている方もいらっしゃったりして、おすそ分けでいただいたりします
愛媛あるあるで言えば、冬にはどこからともなく「みかん」が大量に集まってくるという(笑)
でも、この質問はとても簡単なことだと思います。
ちょっとだけ角度を変えて考えてみてください
「よく箱でもらう」
「いつも置く所がない」
これ、頂き物ではありますが。
よく頂いて、いつも置く場所がないのであれば。
もう、それは常に置ける場所を作っておくほうがいいですね
他のご自身の持ち物と同じように。
定位置、住所を作っておけばいいだけですね
収納の中はなるべく8割程度に収めるといいと思います。
残りの2割は「余裕」のために空けておく。
と。
急な大きな頂きモノがあったとしても、「片付かない」と悩むこともないですよ
頂きモノがよくあるご家庭ってあると思います。
職業柄だったり、ご家族構成だったり・・・。
でも、それが頂きモノであっても「よく」あることでしたら。
「常」にあることとして考えるとラクになれます(^-^)
楽しくてラクな生活ができるお部屋を栗田と一緒につくっていきましょう
お客様の大好きな音楽を流しながら、お片付けさせていただいています♪
【料金・流れ】
↓クリックしていただけると確認できます☆
【お問い合わせ・ご依頼】
メール↓
電話↓
080-6289-1717
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
現在イベント開催しています☆
良かったら遊びにきてください
о(ж>▽<)y ☆
藤田晶子 ハンドメイドアクセサリーと輸入雑貨展示即売
× 栗田里美 ワンコインお片付け道場
2015年12月15日(火)~12月27日(日)
10:30~16:00(月曜休館)
ギャラリー 画夢舎
愛媛県東温市南方1589
●栗田里美
ワンコインお片付け道場
設定していた日程は終了しましたが、ご希望であれば
ご連絡いただければ27日まででしたらいつでも
お一人様から開催させていただきます☆
12月16日(水) ①13:00~ 済
12月17日(木) ①15:30~ 済
12月18日(金) ①11:00~ 済
12月19日(土) ①11:00~ 済 ②13:30~(満席) 済 ③15:00~ 済
12月22日(火) ①14:00~ 済
12月24日(木) ①11:00~ 済
※各8名様まで
テーマ:お片付けのイロハと今日からできる整理収納術
¥500(コーヒー付)
お片付けについてのプチセミナーですが、コーヒーでも飲みながら
楽しくお茶会のような感じで行う予定です。
お気軽にお越しください
事前予約受付中。
下記のメールか電話にてご連絡ください☆
※平日にご希望の方は、随時受付ますので、ご来場の上、お声かけください。
お一人様でもOKです
※同業者様は申し訳ありませんが、お断りいたします。
メール↓
電話↓
080-6289-1717
料金の詳細
、ご依頼から完了
までの流れなどはホームページ
にも掲載しています。
※画像や内容の記事掲載については、お客様に許可を頂いています。モニター様です。
※画像や記事内容の無断での使用、コピーはお断りします。
※モニター様はお得な価格設定にしています。詳細はホームページをご覧ください。
整理収納アドバイザー 栗田里美
ホームページ↓