バスボートでのバス釣りの面白さ | その名も「マリオ」

その名も「マリオ」

BlackMariaのお手伝いさんです

ども。

 

もうじき出勤のマリオです(;´Д`)

 

正直行きたくない。

 

でも行かねばならない・・・釣りの為に。

 

そうなんです。

 

子供が独立を果たした今、釣りをする為に仕事をしているといっても過言ではない。

 

ちなみに、キングボンビー症候群は治りません。゚(゚´Д`゚)゚。

 

そんなマリオの釣り人生ですが、

 

バスボートを所有しているのはご承知のとおり。

 

事情があって、5年間放置プレーしましたんでボートはヤレてしまいましたが・・・。

 

それを使えるレベルにまで掃除・部品交換・一部レストアもどきをして現在に至ります。

 

車は軽カーだし、

 

タックルはお安い物を使っています。

 

そんなマリオがボートを酒友出来ているのも、あのマリーナだからこそ。

 

駐艇オンリーなので牽引は必要なし。

 

少々遠いのが難点ですが、毎日行くわけでもなし。

 

ちょっとしたドライブも兼ねての釣行なら楽しいもんです。

 

当然、揚げ降ろしはマリーナスタッフにお任せ。

 

自分の釣りの支度をするだけでOK!

 

維持費的には故障がなければ、月当り1万1千円程度です。

 

今はガス代が高騰しているので、ボートと車の燃料代がネックですが、

 

軽カーなら燃費は良いし、ボートもレギュラーなんで(本当はハイオク推奨)

 

使う量を考えれば安く済ませることも可能です。

 

マリオは普段の釣行では30~40ℓしか使いません。

 

利根川だと、佐原まで行けるし霞でも燃費走行すれば本湖もギリ狙えます。

 

アチコチ動くのであれば変わってきますけど、100ℓは使いませんね~。

 

もっとも、霞ヶ浦をメインにするからこそのバスボートです。

 

夢みたいな話でも、やってみれば何とかなるもんです。

 

既婚者にはキツいけど、嫁さんも巻き込めば何とかなるかもしれませんよ。

 

ちなみに我が家の貞子は了解済みです。

 

それから、マリーナの社長が良い人なんで色々と相談に乗ってくれます。

 

一度行ってみるのも良いかもしれませんよ。

 

そんなサムライボートサービスの動画はコチラ↓

 

 

 

ちなみに女性はご自分で調達してくださいとの事(笑)

 

中古ボートは安いものから高額のものまでありますが、

 

ちゃんと相談すれば自分に合ったものが見つかると思います。

 

無理をする必要はないと思いますけど、

 

出来無い理由を探すよりは、出来る方法を探すほうが良いと思うんです。

 

と、ここまで書いたら時間となってしまいました(^^;)

 

と言う事でまた!

 

 

 

      宙船ではなく泥舟に乗っているマリオ