茨城チャプター第2戦 | その名も「マリオ」

その名も「マリオ」

BlackMariaのお手伝いさんです

お疲れモード満載のマリオです。

 

昨日は表題の通り、イバチャプのトーナメントでした。

 

結果から言えば撃沈・・・・(´;ω;`)

 

それでもウェイインは最低限出来ましたが。

 

プラから語っていきます。

 

プラは修理したエンジンの調子を見ながら、ガス代をケチりつつ(笑)行いました。

 

まぁ、常陸利根川メインですね(^_^;)

 

まず、最下流に関しては博打要素が強いので外しました。

 

ナサカ出口からハーツマリン前までを重点的に。

 

水門や護岸の変わり目、リップラップ(大まかに)、テトラ中心。

 

魚は葦やヘラ台やブレイクと、皆がやるトコで釣れました。

 

そこから突き詰めるんですが、決定打がありません。

 

で、狙いをこの時期に強いハードボトムに絞ります。

 

すると、数は伸びます。

 

キーは水通しの良いハードボトム。

 

あたり前田の結果。

 

スポット自体は絞り込めずに本戦突入。

 

しかも、ルアーはクランクからカトテのワッキーまでとジャンク状態。

 

結局、タックルセッティングもジャンク対応。

 

これで勝てる人は天才かトップトーナメンターだわ。

 

で、結果・・・・・・

 

チーム内で最下位、出場選手中ほぼ真ん中より下(´;ω;`)ナケル

 

釣れたのは潮来周辺で、IXIシャッドでしかも船べりバイト。

 

本湖も行ったし、過去の実績場も行きましたがギルアタックとイミフなアタリで終了。

 

ギルは数年ぶりに釣りました。

 

で、勝った人はシャローオンリーで釣ったそうです。

 

詳細はJBNBCサイトで公開されると思います。

 

久しぶりに悔しい感じです。

 

ちなみに我社の社長は、1300g1本。太っていて良い魚でした。

 

書いてて悔しさが込み上げる。

 

でも、とても楽しいトーナメントでした。

 

次回は7月の終わり頃。

 

「Blackmaria」が冠です。

 

次回は絶テーにハメテヤルンダ!    と、思っております。

 

ではまた( ̄^ ̄)ゞ

 

 

 

    徐々に感覚が戻ってきた・・・かもしれないマリオ