5/31 四十九日法要記録と第20回発表会☆♪ | あなたに逢えてありがとう・゜゚。.*・'・*♫


5月31日 母が旅立って 二ヶ月となりました。

今23月15分 丁度今頃かな 弟から母の呼吸が止まったらしい と電話があったのは…



私の思いが足りないのか

私にはその類いの能力が全くないのか


幽霊になって現れてくれないし

気配どころか夢にも出て来てくれません


会いたいなぁ


もっときちんとサヨナラしたかったなぁ


2週間の四十九日法要


家に着くと 父が大切にしていた皐月が満開の花を咲かせ迎えてくれました

弟がちゃんと世話してくれて今年も綺麗な花を咲かせてくれました



四十九日の今日のお経で 母もあの世に行ってしまうんですよね


この日は良く晴れていて




お天気が良い!それもあり

晴れやかな気分で 法要に臨むことが出来ました



家族と菩提寺に向かい



寺に着いて 丁寧なお経を授かり




納骨も済ませて



食事の会場へ


今回は本当に内うちで済ませたことになりましたが、ま、いいよね 母ちゃん


で、新幹線🚄に乗って


夕方にはレッスン室🐱に着いて

私は翌日の発表会の最後の準備

プログラムや会場の諸々の用意は出来ての

夜9時までギリギリまで本番で弾く12曲の伴奏の確認をして 

家に着いたのは10時

それからご飯🍚を食べて…その時とりあえず夫と息子が 誕生日おめでとう❣️って言ってくれたかな そうだ!今日だったって感じでした

また即頭の中は翌日の発表会のことでいっぱい 夜中までかかって準備でした。


翌日 会員の皆さんの協力で テキパキ会場設営も完了

アナウンスをお願いした生徒のお母さんの これより…の第一の発声のもと 舞台はスムーズに進みました



最後の最後まで出演が分からなかった孫ちゃんも叔父にあたる私の息子のリードで無事初舞台を踏むことが出来ました🎵


エリちゃんは コロナ中も一日も休まず福祉作業所のパン作りのお仕事が終わった後ピアノの練習をしたそうです 偉いね👏


コウジさんは コロナ禍に何かしたい!で始めたのがトランペット🎺 私の母の為に 千の風を心を込めて演奏してくれました♪


マユちゃんは 今もハンディのある仲間と定期的に演奏活動を頑張ってます👏


ヒロシさんは日夜区民の為に忙しく動いていらっしゃる公務の合間にコーラスに参加 今回は快く独唱も披露してくれました ありがとう〜👏


ユミさんもご主人のコウジさんと共にコロナ禍に頑張る💪で始められたのがピアノ🎹でした 先ずは1人で頑張って 私がアドバイスしてからも飲み込み早!凄いね〜先が楽しみ👏


コモレビちゃんは 去年生まれ変わり それから私が指導させて貰ってるコーラスです 今回私の生徒さんの仲間入り 初出場です👏



エツミ君は私の高校の同級生 去年の同期会で数十年ぶりの再会 でひょんな話から今回 娘さんの結婚で演奏する為に始めたサックス🎷で私の発表会にも出演してくれました👏


シノちゃんのバイタリティにいつも助けられている私 今回は名曲を綺麗に歌い上げてくれました♪👏

団長カツヒコさん 80歳になられても変わらぬ艶のあるテノール ナットキングコールに負けず素敵に歌い上げてくれました♪👏


キヨコさんもコロナ禍の外出禁止のおフレが出た時以外ずっとレッスンに通った頑張り屋 練習の成果が出た素晴らしい演奏でした👏


エイイチさん 母と同じ年の92歳❣️

この見事な歌いっぷり🎵

日本中の皆さんに聴いて貰いたい👏

その生き様に勇気を貰ってます💕



リビエールさんもコロナ禍も頑張って活動を続けましたね みんな思いやりのある優しい団体です♡

サチさんのピアノ復活嬉しいです!忙しい仕事の合間を縫って頑張ってくれてありがとう😊トリを務めるに相応しい素晴らしい演奏でした👏


って ここまで記事を読んで下さった方々にもありがとうです(^人^)


今日も長い記事となってしまいましたが、、、


生徒さん達のプログラムの後 主宰の私も歌わせて貰いました。

私が歌った ブラームスの五月の夜 まさかプログラムを決める時には 学生の時も好きだったこの曲 ただ5月に歌うからというくらいの気持ちで選んだのですが 

本来の歌詞は恋人でしょうが

母が亡くなった今の心情とも重なり



私は万感の思いを込めてこの曲を歌いました


また無事歳を重ねることが出来ました

この歳になるまで母がいてくれた私は幸せです

そしてこんな素晴らしい時間を持てるのも 音楽の道を授けさせてくれたお陰

私 もう少しこの世で頑張るね🎵

やり尽くしたら あの世でまた会いましょう


その時まで

さようなら