今日の10分親勉♪ お茶は計量カップで | ともえ

ともえ

日々の日記です

遊びの延長が勉強に?!

楽しくなくっちゃ勉強じゃない!

忙しいワ―ママでも大丈夫!

親勉インストラクター見習い☆

おおごし ともえです

 

 

 

 

 

親勉の代名詞?といればこれ、

 

 

計量カップキラキラ

 

 

 

 

 

 

親勉キッズのみなさん、

計量カップでお茶を飲みます。

100均にも売ってます。

おしゃれ女子には

ハート型の可愛いのもあります♡

http://item.rakuten.co.jp/hakp/0002-4903208032179/

 

 

 

 

やり方は簡単♪

 

 

①計量カップを準備します(100均で購入出来ます)。
 100mLや200mLと書いてあるものが良いです。

②油性マジックで、下のように書き足します。
 50mLのところに0.5dL、100mLのところに1dL、10/10dL
 200mLのところに2dLと書きます。20/10dL



子「お茶、ちょうだい」

母「何mL飲みたい?」

子「100mL!」

母「100mLは、何dL?」

 


こんなやりとりを、繰り返します。

慣れてきたら、分数や小数も取り入れていきます。

 

子「お茶、ちょうだい」

母「どのくらい飲みたい?」

子「150mL」

母「それを、分数で言うと1と1/2dL。
  小数だと1.5dLって言うんだよ」
 
 
 
 

計量カップで飲むことにより、
 
 

①単位変換
②分数
③小数


が学べます!


「理解させよう」と教えない。
お母さんは、CMのようにアナウンスするだけ。

 

 

 

 

 

むすめ(8歳)、むすこ(3歳)もはまって、

ちょっと飲んでは「今何ミリリットルー?」「何ミリリットルになったー?」と、

0になるまで繰り返しインプット♪

dLも必ず添えて^^

 

ぶつぶつつぶやくだけでOK!

教えなくてOK!

解ってるかどうか、確認しなくてOK!

 

 

これって、楽だしイライラしないよね~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

全くの余談ですが、、、

母、やってみました。

(ずーっとやりたかったんですが)

計量カップビール生ビール

 

 

 

 

しーかーもー。

1L用をご用意♪(これも100円)

すーるーとー。

驚きのピッチャーーーーー!!
 
 
 
350mLビールを2本で700mL
ちなみに泡:ビールの比率は1:2
これもお勉強?!
 
 
 

(いや、ただ飲みたかっただけという(///∇//)

 

 

 

 

 

 

これからマジックでめもりを書きますね♪

 

 

 

 

 

音譜親勉体験会のご案内音譜

 

 

 

 

 

親勉創始者■小室尚子先生の

全国12000人のお母さんが読んでいる
子育てに役立つ無料メルマガはこちらから

 

 

 

 

わたしの師匠■現役薬剤師の親勉インストラクターまきのみさお先生が
書くメルマガ、お申し込みはこちらから
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=ylTkbGuiXz