妊婦がイヤイヤ期の子と飛行機に乗った話⑤寝ないイヤイヤ期の子の対応 | かきのたねのブログ

かきのたねのブログ

子育て中です。海外旅行の話など書いていくつもりです。

機内、中編。


ご飯をなんとか食べ終えて、
明らかに昼も過ぎて、
その日は一度も寝ていない我が子は
眠いはずなのに、
眠いはずなのに、

寝ない笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

Jetkidsのおかげで、
足は伸ばしていて、
ゆったりした空間なのに、
一向に寝ない。

なんなら、寝るの逆方向。
騒ぎたいお年頃滝汗滝汗

私が用意したいろいろグッズを
ひたすらギャーギャー言いながら
かわるがわるさわり続けます笑い泣き
食べ過ぎなのに、お菓子は食べたがる。
そして、席から解放されたがる。

もう、一人でイヤイヤ期の子を相手する
体力全て奪われながら、必死でした笑い泣き


その中でも効率的だった時間の過ごし方は
トイレです!!

まずちょこちょこ席から
解放されたがるので、
もうそれは静止せずに許可しました。
トイレに行くついでの散歩であしあと

ここで思いっきり時間をかけます。
まずJetkidsに座っているので、
靴と靴下を脱いでいる状態。
そこから
「靴下はこうね〜
「靴はこうね〜」
とゆっくり用意します。

そして
「じゃあトイレに行こうね〜おいで
とゆっくり手を引きながら、
トイレに向かいます。

途中で少し窓があるとこがあるので、
「お外きれいだね〜ちゅー
とゆっくり見せる。

そして気持ちゆっくり目で、トイレ到着。
空いてたら入ります。

そして、トイレでは一つ一つを丁寧に。
声をかけながら、ゆっくりと。
子どものオムツは、
かえたりかえなかったりでしたが、
私は用を足したり、手を洗ったり、
歯を磨いたりさせてもらいました。

そして、再び外へ。

ゆっくりと散歩気分で席に戻ります。
席に戻ったら、また丁寧に
声をかけながら、
靴を脱がし、靴下を脱がしました。


はい、この一連の流れで大体10分。
子どもが席から動き出しそうな時は、
全て行いました。
多分10回くらい行きましたねゲッソリ
でも10分×10回なんで、
けっこうな時間を要します。
=時間つぶし〜滝汗滝汗滝汗

あ、あとは私妊婦だったんで、
できる限り同じ姿勢にならないように
ちょこちょこ動いたのは
良かったこととしますウインク


これが一番いい時間の
潰し方だった気がします。

あとはうちの子がはまった機内グッズは、


これです!!さかなつり!!

今までやったことがなかったのが
良かったみたいで、
楽しく釣っておりました。

ただこれの欠点アセアセ
魚が機内で行方不明になる可能性あり笑い泣き
魚の量が多いので、
まず半分はジップロックに入れて
別の場所に。
残り半分を渡してましたが、
けっこう下に落とすので、
若干いらいらえーん
でもシールブックや塗り絵より、
こちらの方が長く時間をつぶせました。


あとは機内テレビで見た、
ズートピア豚パンダハムスターくま
これたくさん動物出てくるので、
けっこう長く見てくれましたキラキラ
Eテレの録画はいつも見てるから
あまりはまらずえーん
なんとかはまる動画があって
良かったですウインク