母娘で2泊3日台北旅行、2日目の最初に訪れたのは中華民国総統府。
日本統治時代に台湾の総督府として建てられたもので、現在は中華民国総統府が入居します。
見学もできるのですが、月曜から金曜の朝9時から11時半までしか受け付けしてもらえないので、朝ごはんも取らずに急いで出かけました。
総統府正面はかなり警備が厳しいですが、建物裏側にちゃんと見学者用の入り口があります。
見学用の入り口を入った後も、厳しいセキュリティーチェックがあり、カバンの中もくまなく見られます。
厳しいセキュリティーチェックを終えると、建物の中に入って見学することができます。
見学を終えてランチへ。ネットで人気の高かった魯肉飯の美味しい今大魯肉飯さん。
ランチの後はお茶が問屋価格で買えるお茶屋さんへ。
豊富なお茶を150g単位で問屋価格で購入できるので、いつもお土産に立ち寄ります。
自宅用とお友達へのお土産にいくつか購入しました。
午後は美しいサンセットが有名な淡水に行く予定をしていたのですが、あいにくの超曇り空。
予定変更でお土産巡りと台北名物夜市で晩ごはん探し。
夜市で絶対購入する唐揚げ購入。
帰り道で胡椒餅も購入。
ここでは初めて購入したけど、ちょっと甘い味。本当は胡椒が効いたものの方が好みなんだけど仕方ない。
台北最後の晩ごはんはちょっと控えめに、胃腸もお疲れ気味だし、明日も早いので早々と就寝しました。