学校選びっていろいろありますねぇ



うちの息子は工業高校から

通信制高校へ変わったように

思うようにならないことも

起きます

それが人生




今回 息子はぶじに

大学に受かりました✨✨✨✨

いろいろあったね、息子(涙)😢

 



大学側からのスカウト制度を使って

面接や内申書で合格できました

イエーイ👊😃💕







ただ


息子はバイト先の大学生に

鼻で笑われたそうです

人生いろいろあるな(泣)



『オレは国公立に試験を受けて入学した』

と、いわゆるマウントをとられたそうです


うちの息子は

『それが何か?』

と応えたそうです(笑)

エライな息子、やるやん(笑)



大学にどうしても行きたい!

ときに

今はいろんな方法があります

エエ時代や……



AO入試

学校推薦

大学側からのスカウト制度

一般入試



一般入試で大学入れたことが

自慢になるのはわかりますが

そこで何を学ぶのか?が

いちばん大切なことやと

わたしは思うのです





とりあえず大学へと

国公立めざして入ったとしても

留年する人もいるし

途中で辞めてしまう人もいる




いろんな形になっても

なんとかなる場合もあるので

チャレンジだけは

続けて欲しいと思います




うちの息子も

『あ、やっぱこれやない!』と

言い出すかも知れませんが

それはそれ

その時自分はどうしたいのかを

温かい目👀で

見守っていきたいと

思います



ぶっちゃけ

うちの長女のように

高卒で働くことも

いいのです!



みんなが大学行くから

みんながこの高校へ行くからではなく

自分がどうしたいのか

が大事やと思います

人生のレールは自分で やね✨