損害保険1☆私の盾(たて)をGETする | lalaのlalala☆life 令和編

lalaのlalala☆life 令和編

兼業株式投資家。FP2級技能士。2022年11月、損害保険募集人資格取得。メルカリ・ラクマやってます。
2018年に、電子書籍日本株は楽しい!を出版。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07GFL5QKJ/
6月下旬に東京に長期滞在し、総会巡りをするという小さな野望あります(⁠^⁠^⁠)

保険といえば、損害保険🙋

私もお世話になったことがあります💞
落雷で壊れたテレビ📺
新品になりました✨

雪で曲がった屋根の補修
補修費用出してもらえました💖
お世話になった(なっている)損害保険ですが、今回、私自身が損害保険募集人一般試験を受けることにしました。

損害保険募集人になると、保険の販売ができるようになります🙆

この試験内容には、
⭐保険の仕組み
⭐種類
⭐契約の実務
⭐コンプライアンス
⭐保険料や保険金・給付金の税法上の取り扱い
⭐社会保障制度の知識
⭐保険の設計の知識
が含まれています✍️

まずは知識が手に入る💖
そして、販売も出来る💖💖

投資が資産を増やす手段だとすれば、
保険は資産を守る手段かな?と思っています。

今回は、パート先が損害保険代理店もしている関係で、受験OK👌となりました💐

⭐自分の知識が深まり経験も積める
⭐保険加入はリスクを減らす手段だと色々な人に話す機会を持てる
⭐合格したら、パート先で1万円の資格手当が出る

もちろん、資格がなくても損害保険に入れるし、勉強も出来ます。

でも、
資格取得&手当アップ
勉強をやるモチベーションになる
(ありがとう✨パート社員にも手当を出してくれるなんて✨)

資格を持っていると、何かあったときに、保険加入や保険請求手続きができるようになるので便利! 
保険スクエアbang! 火災保険

 今後、私には

矛(ほこ)→資産を増やす投資
盾(たて)→資産を守る保険
が加わることになります✨
↑合格すれば🤣

損害保険募集人一般試験は来月受験予定🏃
FP3級とどっちが難しいのかな🤔

時々、このブログにも保険の豆知識をアップしていくかもしれません🤔

保険スクエアbang! 自動車保険