こんにちは!ラキ田ラキ子です。
アメブロで一番ケチくさいブログを
目指しています(笑)
見てくださる方フォローしてくださる方
ありがとうございます!
いいね!がお返しできていません!
ゴメンナサイ!
さて今日20日は
ウエルシアデーですね

Tポイントで
1.5倍のお買い物が
出来る日であります



皆さんのお買い物が
楽しみな日でありますが
以前に比べてダーッと
並べる方が減りましたね



ちょっと淋しいです







中国四国九州地方の
ウエルシアの出店状況は
変わらないみたいですね

(注)四国地方にある3店舗は
カラースタジオというメイク専門の
ドラッグストアではない店舗形態です

ウエルシアって西日本に
力を入れていないのか
我らがドラッグストア
コスモスの勢力が
強いからなのか
わからないけど
無いのはシャクだわ~

相変わらず
ウエルシアが
無いにもかかわらず
テレビ朝日系列の
人生の楽園内で
絶賛CM放送中です📺


ずっと同じCMで
ちょっと飽きました


全国CMとはいえ
ムダに流れているのは
もったいないわ~

さて今月も
ウエルシアデーにかこつけて
我が家の
ケチっぷりを
さらしていきますよ~
5か月前からBOXティッシュの
在庫確認になりました


在庫が先月から
1つしか減っていません

逆に減らなさ過ぎてコワイ

別に家族が
ティッシュを使ったら
私が怒るとか
一切してないですよ

誰も鼻水垂らしていないし
誰もバッチくないですよ

本当よ~

トイレットペーパーは
残り1袋










またあこぎな手を使う気満々です

今まで1円も使わずに何年も
手に入れて来たから
今後も払う気はないです



先日1袋使い切ったので
安定のゴミ袋として使用します


何もかも使い倒してから捨てますよ

ケチだから











そして我が家のティッシュの消費量が
少ない原因のひとつが
これじゃないかと思ったんですね


うちも使っているよ~と
コメント欄に書かれた方も
いらっしゃいました

我が家はこれを
ダイニングテーブルに
常備と言う名の放置プレイを
しています

これは元娘たちの
幼稚園の時の
お手拭きタオルです

右上から
元キティちゃん
元アリエル
元ピーターパン
元キティちゃんの
タオルです

元のイメージはこんな感じです


モデルは以前私がいただいたんだけど
もったいなくて使えない
レノマのタオルです


娘たちが幼稚園に入園するときに
安売りのタオル屋さんで
1枚150円ぐらいで
購入していたものに
家にあったいらないひもを
ミシンでガリガリ
縫い付けたものです




3重縫いが出来るので
幼稚園児が
いくら引っ張っても
ちぎれないぐらい
意地でガリッガリに
縫ってやったものです


見えるかな~



娘たちが幼稚園を卒園してから
引き出しに眠っていたのですが
有効活用をしようと
こうしてみました

というのも
以前外食をしたときに
お替り用のお水を
ステンレスのポットに
置いてくれていたお店がありました

やはり室温で置いておくと
ポットの表面に水滴が
たくさんつきますよね






手ぬぐいサイズのタオルを
こんな感じに縫ったいたものを
ポットの下に置いていたんです

イメージは
これの厚さ半分大きさ半分です


ちなみにこの新品の雑巾は
娘たちが学校にぞうきんを
持って行かなくてはいけなかったので
大量生産したものの
余りです

学校の雑巾なんて
買ったことありませんよ







ケチだから











それをパクって
我が家でも元幼稚園タオルを
こういう風に使っているわけです


これはLOHACOウォーターですね

これより前は
コーン素材の鍋敷きを
使っていましたが
ソッコーカビが
生えてしまいました







かといってダイソーで買っていた
コルクの鍋敷きに置いても
吸収しないので






とても便利に使っています

一番いいのは
こうやってダイニングテーブルに
水をこぼすと










ササっと拭いて
おしまいにできるんですよね


これを拭くときに皆さん
安易にテーブルに置いている
ティッシュを手に取って
拭いていませんか



私も実家にいたときは
そうしていました







ある本を読んだときに
著者の方が遊びに行ったおうちで
その家の方がテーブルにジュースを
こぼしてティッシュを
何枚も取り出して使っていて
ドン引きしていたという
エピソードを読んで
激しく同意しました

日々の節約って
こういうところじゃないですか

テーブルの上のちょっとした
水滴や汚れはティッシュではなく
ササっと我が家なら
元幼稚園タオル
皆さんのお宅では台ふきんで
拭くだけで全然ティッシュの消費量は
違うと思いますよ



我が家も娘たちがまだ小さかったころ
離乳食幼児食を
食べさせていた時は
盛大にティッシュを
使っていました



それはしょうがないと思います

幼児相手にそれはムリよ

節約って
小さいことの積み重ねだから
出来るところから気を付けていったら
消耗品の消費量が
変わってくると思います

我が家の
ティッシュの消費量が
少ない一因は
これなんじゃないかと思い
紹介させていただきました



というわけでウエルシアは
10月1日からの
消費税増税で
9月末はプチ大混乱に
なるんじゃないかしら
大変やね~

ゲームとアンケートしかしていませんが
結構貯まります
ポン活はコレで賄っています
メールで来るアンケートとクリックチャンス
週に一回来るくじ
スマホのタップくじでコツコツ貯めています
WAONとdポイントなら交換手数料無料
アプリからではなくブラウザから
お願いいたします
以前に比べてトイレットペーパーも
BOXティッシュも小さくて
枚数も減りましたね