ひやすら研磨 | レークマリーナのブログ

レークマリーナのブログ

琵琶湖でレンタルボートを借りるならレークマリーナへ!
リアルタイムな釣果や日々の出来事などをタイムリーに伝えていければいいなと思います。

日の出もドンドン遅くなり、夕暮れも一段と早まって


今シーズンも終盤の気配が漂ってきましたもみじ


ハイシーズンに稼動しっぱなしだったボートも、少し空きがでてきたので


このタイミングでメンテ開始です!


バスボートの表面はゲルコートで覆われていますが


長期間使用していると紫外線などの影響で


劣化して白く濁り、ツヤが無くなってしまいますくしゃくしゃ



写真だと分りにくいですが白化して、せっかくのフレークの輝きが台無し困った


ワックス等を掛けると一時的には綺麗になりますが


すぐに元に戻ってしまうので、研磨して復活させますオー


内部まで劣化している場合や、ゲルコート層が痩せて


フレークが表面に顔を出している場合は厳しいですが


表面だけが劣化している状態なら、その部分を削り取って磨けばOKあげ


まずは耐水ペーパーで水砥ぎ。


ただひたすら研磨! 無心で研磨!! 一心不乱に研磨です!!



荒い番手から少しずつ細かい目のペーパーにして削りまくって


劣化したゲルコートを除去できたら、コンパウンドで仕上げおんぷ





こんな状態だったものが・・・

↓




ピカピカにきらきら

↓


新艇の輝き!とまでは言いませんがツヤツヤのピカピカになりました うへ


それにしても22フィートは手強すぎるっ汗 なにせデカイ汗


まぁ達成感も大きいですけど 笑顔