タイチェンマイの山奥、チェンダオのカフェでイス軸法の練習会。 | lai-thaiboxingのブログ

lai-thaiboxingのブログ

タイチェンマイにて意拳、ムエタイ、瞑想の研究。山岳小数民族との交流や日々気づいた事を書いて行きます。
タイ国ムエタイ協会認定トレーナー。寺田式インパルス療法士。椅子軸法認定インストラクター。



チェンマイ県チェンダオ。


北タイでは、町の名にチェーン(チェン)が付く地名が多い。


チェーン(チェン)とは、町と言う意味で、チェンマイのマイは、「新しい」と言う意味。二つ合わせて、『新しい町』となる。


チェンダオのダオは、「星」と言う意味で、『星の町』と言う、ロマンチックな名前になる。


チェンダオを代表するものは、チェンダオ山。ドイルアーン山とも言う。


この山は、自然保護区に指定されていて、入山出来る時期、人数も決まっている。


自然豊かな町チェンダオ。チェンマイの奥座敷。


ドイルアーン山の麓に、日本人女性とカレン族の男性がやっている『CHAI CAFE』がある。


CHAI CAFEの定休日は火曜日。


その定休日を利用させてもらい、イス軸法の練習会を行わせてもらった。


オープンエアーの緑に囲まれた空間での練習会。


イス軸法は、椅子に座って立つだけの動作。所要時間は、慣れたら所要時間は、たったの5秒である。


イス軸法は、5秒で、その人が、その時点で持つ最高の身体の状態に身体を導いてくれる。


ただ、動作が簡単なだけに、動画を観ただけや、一度体験して、出来たつもりになってしまう人が多い。


今日、参加された方も、以前、イス軸法を体験されて、自分なりに続けて来られた。


先ず、インストラクターのサポート無しで、やってもらう。


予想通り、全く違うものになっていた。


今までも、何人かに体験してもらったけど、続けておられる方でも、チェックさせてもらうと、体軸ではなく、体幹である場合がほとんど。


つまり、圧に対して体軸・中心軸ではなく、体幹で受けておられるのである。


イス軸法で言う体軸は、コマの回転軸でもなければ、体幹、インナーマッスルでもない。


それぞれの持つ中心、中心軸である。


それは、筋肉の部位ではない。感覚的なんだけど、確かにある何か、とでも言うか。


理屈ではなく、そうなっている。


それは、自転車に乗るのと同じ。


自転車に乗るのに、〇〇筋を使ってとか、頭の位置、背骨の状態は、バランスの取り方は、とか、原理、理屈を考えてから、乗れようになった人はいないだろう。


兎に角、練習したら、乗れた、のではないか。


イス軸法にも、そんな面がある。


乗れるには、練習。

でも、闇雲にやっていても時間がかかるだけになる。


それを、最短で乗れるようになってもらう。体軸の感覚を得てもらう。


一人でやっても、出来るように導く。


それが、イス軸法インストラクターの役目である。


その時点で、その人の持つ最高のパフォーマンスの発揮出来る状態とは、スポーツや格闘技に限った事ではない。


日常生活に於いてもである。


日常生活を送る上で、その人の最高な身体の状態に。

結果として、その状態は、その人にとって楽な状態となる。


肩が上がらなかった人の方が上がる。

首の可動域が変わる。

柔軟性が変わる。

腰痛が軽減される。

鼻の空気の通りが良くなる。


様々な変化が、たったの5秒で起きた。


自分は、今まで、イス軸法を体験してもらう事はあっても、今回のように練習会として約1時間以上、一緒に練習した事はなかった。


イス軸法により起きた変化も、その人の身体の使い方の癖により、直ぐに元に戻る。


だから、なんや催眠術か?直ぐにもどるんやったら、やっても意味ない、など、様々な理由から、体験しても、その先に進まれない方もいる。


これを身につければ、一生の宝になるのに、勿体無い、と自分は、思っていた。


体軸のある状態=その時点で最高の身体の状態


それを身につけるには、トップアスリートで半年とも言われている。


しかし、今までの体軸の無い状態の身体が、一度体軸のある状態を体験したら、頭ではなく身体の方が、その状態を欲する。


だから、練習が必要なのである。

時々、体軸のある状態をインプットしてやる必要が。


さすれば、どんな方でも、身体が導いてくれる。


練習会の中で、最近、左足の外側、足首、脛、太腿の外側が、特に夜になると、痛くなったり痺れると言う方がおられたので、体軸の調整をイス軸法に合わせて行った。


最初、足の長さが左右で異なり、又、足首も硬くて、仰向けに寝た状態で足首を立てる事が出来なかったのが、左足側面の筋肉の張りが無くなり、痛みも無くなった。そして、硬かった足首が柔らかくなり、足首が立った。


最初の状態。本人は、真っ直ぐに寝ているつもり。


真っ直ぐな状態にする。左足の方が若干、短い。足首も硬い。



体軸調整後。左右の骨盤のずれも解消。足首も立っている。


イス軸法を体験してもらうだけでなく、今後、このような練習会も開催出来たら良いな、と思った。









いつか、この方の所でも練習会がしたいな。