リンピンスーパーマーケットにKOされる。 | lai-thaiboxingのブログ

lai-thaiboxingのブログ

タイチェンマイにて意拳、ムエタイ、瞑想の研究。山岳小数民族との交流や日々気づいた事を書いて行きます。
タイ国ムエタイ協会認定トレーナー。寺田式インパルス療法士。椅子軸法認定インストラクター。

抗生物質が効いて、喘息がマシになった。


ただ、ちょっと自分にはキツいかな、と感じた。


と、言うのは、日本🇯🇵でこの薬が使われる時は、250mmgを1日2回となっているのだが、タイ🇹🇭では、500mmgを1日1回となっているからである。


確かに効いているんだけど、何か身体はシャキッとしない。


これは、今までの身体に溜まったダメージなのか。

それとも薬による副作用なのか。


会長は、

「薬を飲んで1日で完全によくなるわけないやろ。」と言う。


確かに。


ゆっくりしか歩けなかったのが、とりあえず普通に歩ける。


下の娘を連れて、会長と昼食にお気に入りのピザ屋さんに行った。


食欲は、普通にある。


が、お腹いっぱい食べるのは、喘息が出るのが嫌で、やめている。


食後、下の娘が、珍しく味噌汁が食べたい、と言った。


自分が、日本🇯🇵に一時帰国している時に、皆んなで日本食屋に行った時に食べて、気に入ったそうだ。


多分、そこのは、インスタント味噌汁か、それに近いものだろうから、ちゃんと出汁を取った味噌汁を食べさせてやろう、と考えた。


「味噌汁の具は何がいい?」と、聞くと、


「豚肉」と娘は言った。


豚肉やったら豚汁になるな。

豚汁には、ゴボウとにんじん🥕やな、と考えて、サンサーイ地区にあるリンピンスーパーマーケットに買い出しに行く事にした。


リンピンスーパーのリンピンとは、ピン川の畔と言う意味で、ピン川とは、チェンマイ市内の東に流れる川の事である。


チェンマイでは、有名なスーパーで、数店舗ある。

外国からの品物もあり、日本🇯🇵の食材を手に入れるのに便利なスーパーである。


サンサーイ地区には、ムーバーンと言われる高級住宅街が沢山あり、所得の高いタイ人やロングステイの外国人が多く住んでいる。


それを狙ってか、昨年、リンピンスーパーの中ても、売り場面積がチェンマイ最大なものがサンサーイ地区に作られた。


そこなら、色々手に入るだろう、と上の娘も合流して繰り出した。


駐車場に車を止めると、会長と娘達は、一気にスーパーに突入して行った。


自分は、車を止め直して、ゆっくりスーパーに。


自分は、味噌汁に入れる具材を探す。


大根、人参、ネギ、日本の豆腐。

会長は、豚肉や鮭。


鮭も味噌汁に入れて、北海道のちゃんちゃん鍋にするのかな、と思ったら、鮭は焼き鮭にするらしい。


味噌汁に豚肉を入れて豚汁にすると、獣の匂いが勝つので、豚汁や猪鍋には、昔からゴボウを入れてたな。


ゴボウが見当たらない。


さて、どうしたものか?


娘達は、自分達の買い物に乗じて、お菓子をゲットしようと散開している。


すると、身体がおかしくなって来た。


咳が出て来たのである。


咳が段々酷くなって来た。


ふと見上げると、納豆があった。


これや。味噌汁に納豆いれて納豆汁や。これで豚肉の獣の匂いも飛ぶ。又、田舎風で良い。


が、


体調は急速に悪化した。


理由は、スーパー内の温度だった。


タイ🇹🇭のスーパーに行かれた方は、感じた事があるかも知れないが、タイのスーパーやデパートは、エアコンを効かせ過ぎているのである。


特にリンピンスーパーは、それが客へのサービスとでも思っているのは、思いっきりエアコンを効かせていた。


外との気温差から、喘息が出た。


早くここから脱出しないと。


会長にお金を渡して店の外へ。


幸い、近くにベンチがあったのでへたり込んだ。


完全にダウンであった。


まさか、リンピンスーパーに倒されるとは。


10分近く座っていた。


初めて、自分がKOされているのを見た娘達は、黙り込んで心配そうに見ていた。


落ち着いてから、家に戻った。


吸入をしたら、いつの間にか眠っていた。


目覚めたら夕方。


夕食の準備。


今日のメインは味噌汁だから、会長や娘達は、どうしたらいいのかわからない。


気合いを入れて味噌汁作り。


鍋に水を入れて、鰹節。そして、イリコだしの素があったので入れた。本物があったらもっと美味くなるけど。


そこに、リンピンスーパーで買った白味噌を入れる。


そして、具材を入れて完全した。


焼き鮭にたっぷり具材の味噌汁、そして、日本米のごはん。


匂いに釣られて、猫の黒ちゃん🐈‍⬛も帰ってくる。


日本🇯🇵の定食屋では、ありふれたメニューかもしれないけど、タイ🇹🇭チェンマイで食べると、中々の贅沢な品になった。


完食。


自分は、その中でも、味噌汁にご飯を入れて紋次郎風にして食べた。


紋次郎風と言っても、今時の人にはわからないだろう。


時代劇『木枯らし紋次郎』で、主人公の紋次郎が食べていたスタイルである。


タイ🇹🇭チェンマイで、味噌汁とご飯で木枯らし紋次郎を思い出すのは自分くらいかな、と思いながら、これで、身体の中から健康になれたら、と思うのであった。



味噌汁


焼き鮭



味噌汁にご飯。



鮭もぶち込んで。


木枯らし紋次郎の食事シーンを見返したら、自分の味噌汁の方が遥かに栄養価は高そう。でも、あの食事シーン、多分、再放送で見たと思うけど、記憶に残っているのは何故なんだろう。