やっはりその土地ではその土地の料理が美味い。 | lai-thaiboxingのブログ

lai-thaiboxingのブログ

タイチェンマイにて意拳、ムエタイ、瞑想の研究。山岳小数民族との交流や日々気づいた事を書いて行きます。
タイ国ムエタイ協会認定トレーナー。寺田式インパルス療法士。椅子軸法認定インストラクター。



「人生は、食うて、寝て、起きて たれて、子は親となる。子は親となる。」と一休宗純さんは、言ったとか。


つまり、食うて、寝て、起きて、たれれとる内は、人は中々死なん、と言う事でもある。


自分が食いしん坊であるからかも知れないが、「食うて」、と言う所に興味が行く。


ただ、闇雲に新しい味にチャレンジしているか、と言うと、食べ物に好き嫌いの多い自分には、そうでもない。


好き嫌いにしても、自分でもよくわからない好き嫌いなのである。


例えば、鶏肉は食べれないけど、鶏ガラスープは大丈夫とか、餃子の中に豚肉と一緒に入っていたら大丈夫とか。

また、きずしはダメだけれど、バッテラはいけるとか、イカの寿司はダメだけど、刺身ややいていたらいけるとか、タコは、寿司やさしみはダメだけど、焼いていたらいける、とか。


自分でもよくわからかい好き嫌いが沢山ある。


嫌いなものだったけれど、努力と慣れで食べれるようになったものもある。


それが、タイ料理。


タイに最初に来た時は、タイ料理が全くダメだった。


タイ料理と言うよりも、タイで作られていた料理がダメだった。


タイ料理の香辛料の匂い、そして、ナンプラーと言う魚臭い醤油の匂い。又、屋台などなハエや食器を洗う水の濁り具合。


殴られたり、蹴られたり、と言う外面的な攻撃に強い身体も、雑菌やウィルスには弱く、子供の頃から風邪をよくひいたり、お腹を壊していたりした。


発展途上国は、多産多死の国が多いから、自分のように防衛体力のないやつは、早く死んで、身体の強い人間が生き残って大人になってんのとちゃうか?


だから、彼らは、自分とは、身体の出来が違うので、少々不衛生で雑菌が入っていても問題ないのでは、と思ってみたりした。


そして、最初、タイに来ていた時は、抗生物質なんかを持って来ていた。


それが、いつからだろうか、自分の身体もしぶとくなって来た。しぶとくなったのは、身体と言うよりこころの方かな。


食べれるものを食べるようになり、この店、この屋台、やばいかな、と言う所には行かないようにした。


食べるもの、食べる場所を探して、その範囲を拡大して、勢力範囲を広げて来た。


北タイ料理にしても、最初は、なんじゃこれ、だったのである。


日本にない野菜やハーブなんかがある。


そのまま食べたら、苦かったり、エゴかったり。


昆虫じゃあるまいし、何でこんなもん食うてんや?

これ、野菜と言うより、限りなく草やんけ!と思っていた。


それが、辛い物を食べた後や辛い物と一緒に食べると、辛さが和らいだりして、水を沢山飲まなくて済むとか、と言うのがわかって来たりした。


又、香辛料の醸し出す味のハーモニーが、最初は、辛いだけだったのが、このハーモニーは、これが弱い、これが強い、なんて言うのもわかって来つつある。


海から遠いチェンマイの料理の特徴なんかも、感じられるようになって来たような氣がする。


そして、今や毎週のように、北タイ料理の有名店に来ているのであり。


最初は、この店も、なんじゃこりゃ?だったのに。

その土地では、その土地の料理が一番美味い。当たり前のようであるが、それが、わかるにはちょっと時間はかかったかな。



開店時間直ぐに行くと空いていて、ゆっくりいただける。北タイ料理専門店『Huen Jai Yong.』