チェンマイカフェ巡り。自然の中へ行ったら異界に着いた。 | lai-thaiboxingのブログ

lai-thaiboxingのブログ

タイチェンマイにて意拳、ムエタイ、瞑想の研究。山岳小数民族との交流や日々気づいた事を書いて行きます。
タイ国ムエタイ協会認定トレーナー。寺田式インパルス療法士。椅子軸法認定インストラクター。

チェンマイ市内から車で20分位の田園風景の残ったエリアに自分は住んでいる。


今まで、と言うか、コロナ以前は、出かける、と言えば、チェンマイ市内の方か、チェンマイで有名な観光地のあるエリアが多かった。


が、今は、喘息と高血圧と言うリスクを持っている身としては、コロナ感染を避けて、人の多い所は、余り行かないようにしている。


感染者が増えた時は、食料を調達する時以外は外出しない、と言う生活をしていた。


自分は、稽古さえ出来て入れば、どんな状況でも構わないのだが、家族は、ストレスが溜まるといけないので、感染リスクの低い場所を、自分が下見してから、家族を連れて行く、という事をしている。


そして、今、そのターゲットは、近場。


今まで行った事がない近場で、観光ガイドには載ってない、人が余り行かない場所。しかも、自分が、面白いんと違うか、と感じた場所である。


観光ガイドに載ってないので、当然、人はあまり来ない。


けど、ちょっと面白い場所。


日本🇯🇵から友達が訪ねて来てくれた時の為に、自分の近所で、ローカルな観光マップと言うか、観光コースを作ろうかな、と思ったりもする。


慌ただしく観光地を回るのではなく、自転車🚴‍♂️やスクーター🛵でタイの田舎をブラブラする。


そして、今日、紹介するのは、バイクで26分とGoogleナビにあるワット ドイテーン プラアルアンと言う寺である。


いつも朝練習をしているメージョーゴルフ場近くの湖から北へ行った山の中にその寺はある。


幹線道路から10分も走らない内に家がなくなり森の中に入る。


途中、ダム湖があり、釣りをしている人がいた。


日本🇯🇵の友人で釣り🎣の好きなのがいたな、と思い出す。


「タイ🇹🇭でどこに遊びに行った?」


「山の中のダム湖で地元の人に混じって、ボケッと半日釣りしてたよ。」


「えっ?」


そんな旅行があってもいい。






手前に釣りをしている人がいる。



木々の中を進む。幹線道路から10分も離れていないのに、自然豊かな場所に入る。近所に住んでいたけど知らなかった。走りながらワクワクして来た。






味のある涅槃像が現れた。何故か『ビルマの竪琴』を思い出した。



寺に到着。山の中に作られた寺。観光用ではない。托鉢に行くのも大変やろな、と思った。でも、あえて里から離れた山の中に作ったのは、修行の場所と言う意味からかもしれない。




本堂で手を合わせ、来た道を帰る。来る途中で気になっていた場所に行く事に。



山道に入る前の住宅街にあるカフェ。


チェンマイ トイ カフェ


人通りが余りない場所に民家を改装して建てられている。


中に入ると空気が変わった。

外と中では全く違う世界。


異界に迷い込んだようだ。


これ、好きな人には堪らんやろな。


フィギュアの数々。



















ワッフル、美味かった。


ゼロ戦は飛んでるし、マジンガーZは居るし、アラレちゃんは居るし、ゴジラは居るし、キン肉マンも居る。

よくぞ集めた、と言うコレクションの数々であった。


自分はこの看板が気になってた。


このカフェ、Facebookにも載っていないカフェで、人通りの少ないこんな場所に何故?である。


不思議ワールドが展開しているのであった。



ゴジラよ、飴ちゃん持って付いて来い!

何故かゴジラがペロペロキャンディーを持っていた。