image

 

年に1回の健康診断の日でした。(1週間前に採血済み)

 

年に1回の健康診断でしか会わないコンシェルジュドクターとの再会笑い泣き飛び出すハート

 

ナースとも年に2回しか会わない(採血の日と診察の日)爆  笑あせる

 

ちなみに今年は$300値上がりで$3000/年

しかも一応健康なのでグッ年1しか会う事が無い爆  笑アセアセ

 

8名ほどのドクターと兼用しているオフィース

Rさんのドクターも同じオフィースなので診察日等が同じ日はRさんと受付で会う事もあります爆  笑

image

2019年から今のドクターにお世話になっております。

 

 

診察室に入り

 

体重、心拍、血圧チエックはドクターが来る前にナースがやってくれます。

 

image

 

その後に問診、血液検査の結果の診断、子宮頸癌のチエックで膣内のチエックと細胞採取

乳癌の触診、マンモグラフィーのオーダー

その他、近況のおしゃべり少々むらさき音符(先生の忙しさ具合に寄ります)

 

で、診察室では相変わらずの紙ガウン笑い泣き

下は一枚の大き目の紙を腰に巻くだけです笑い泣き

(ドクターが来る前に着替えます)

image

 

で、今回は良い事1つ、心配事1つ

 

年に1回のドクターオフィースでの体重測定

年々少しづつ増加しアセアセ 

昨年はとうとう「体重増加が気になるから気を付けてね」と釘を刺されましたガーン

 

 

だからお米を食べるのをやめてみたり(半年やめてみましたが今はほどほどに食べてます)色々気にはしていました。

ただ断酒のおかげが大きいと思います。

お酒を飲まないからバーに行く事がなくなり(バーでお水は申し訳ないアセアセ

更にはレストランに行く事自体が減りました。

 

で、昨年より10パウンド減り気づき

2019年の時の体重に戻っておりました拍手拍手拍手拍手

それでもまだまだ減量は必要ですが・・・泣 欲を言ったらキリがありません。

 

おいでまぁまぁここは喜ぶとしましょうクラッカークラッカー

 

これにはドクターも「年齢的に減量が難しくなる中で頑張ったねブルー音符」「何したの!?」と笑

ちなみにドクターは私と同性代の女性のドクターです音符

 

今回血液検査に少し心配事が見つかり、問診もいつもより長め

で、この日再採血泣

 

3日後には結果が出る様です・・・

何事も無ければ良いけどお願い

 

 

後はマンモグラフィーの予約を入れなければ・・・

 

乳がん検診は40歳から推奨されています。

国は、がんによる死亡率が減少する効果が認められている乳がん検診として、40歳から2年に1回、問診とマンモグラフィ検査(乳房エックス線検査)を推奨しています。 乳がん検診は基本的に症状がない人に行うものです。

 

健康はお金では買えませんあせる

だからこそ、健康を維持する為に多少お金をかけても【予防】や【検査】【メンテナンス】は必要だと、歳を重ねる毎に思うのです。