予防接種 | Rimembranze Ⅱ

Rimembranze Ⅱ

大好きなDisneyのこと、日常のつぶやき etc...

ジャックんを連れて、1年ぶりの獣医さんチワワ

生後3か月で打った予防接種から1年経ったので

今年も注射に行ってきました。


我が家に来てからずっと元気で健康そのものなので

久しぶりに診てもらえてあたしも一安心ですためいき


1歳3か月で体重は2.2㌔。

最近はちゃんとご飯を食べているので大丈夫と思ってたら

これでもまだ痩せっぽちらしい・・・・

もうちょっと太っても大丈夫なんだって汗


で、注射は6種混合ワクチンを無事に打ってもらいました。

今回はキャンとも鳴かずおりこうさんで頑張りました(笑

イイ子で頑張ったからってまたジャックんにおもちゃをくれましたw


ただ、問題が1つ浮上…。

1年前に診てもらった時にも言われたんですが

1年経ってもいまだに睾丸が1つ正常に降りてきていなくて

たぶんお腹の中にとどまったままなんだそう涙


そのままにしておくと、今後確実に腫瘍化してしまうらしく

若いうちに開腹手術で取り除いた方が良いと言われました。


帰宅してから、早速ネットで調べてみたところ

停留睾丸 というそうで、小型犬によく見られる症状のようです。


ただ、健康体なのに開腹し傷をつけることへの抵抗や

体の小さな犬に全身麻酔をすることへの不安など

飼い主も様々な考えを持ち、どうしてあげるのが一番なのか

多くの皆さんが悩んでいることも分かりました。

もちろんその気持ちはあたしも理解することが出来ます。


今は全くもって問題なく元気でいるのだから

小さい体に負担をかけてまで手術をするよりも

そのまま様子を見ていて、万が一少しでも異常が見つかったら

その時にベストな選択をすれば良いのでは?とも思う。

実際、何もしないという選択をして

結果発病せず18年も生きたという例もあります。


あたしは、いつかジャックんにお嫁さんを迎えて

お父さんにさせてあげたいなって思ってました。

だから、一緒に暮らしていく上で去勢をする必要はないと思ってた。

でもこの停留睾丸は遺伝する。

だから子孫を残すのは好ましくないんだって。


調べてみたら、色んなことが分かりました。

そして自分の気持ちも、迷いなく決まった気がします。

あたし的には手術をして去勢をしてしまうのが

一番の選択なのでは、、という考えになりました。


ただ、今すぐにどうこうしなければいけない状態ではないので

実際にそうすることに決めて行動出来るかどうかは

正直まだ分かりません。お金もかかるし。


でも、大切な家族の一員です。

歳を取って、お腹の中の睾丸が腫瘍化し

あの時手術で取っておけば、、なんて後悔はしたくない。

責任をもって対処してあげようと思います。