フェラーリカリフォルニアT インテリアリペア | トータルリペアLagoon-Feel'dのリペアな日々

トータルリペアLagoon-Feel'dのリペアな日々

杉並を中心にクルマの内装とか、革製品とか、フローリングとか・・・リペアしたり、クルマ磨いたりしています

そろそろ、涼しくなってほしいですね~(;^_^A

 

今回は少し前にリペアした内容を。。。

 

リアシート付近の色が剥がれてしまった

・・・・とのこと。

 

クルマはこちら。

フェラーリ カリフォルニアTです。

4人乗り・FRらしいです。

知りませんでした。。。

 

よく考えてみればリアシートがあるという事は

エンジンは前になりますよねあせる

MRはムリですよね。。。

 

さて、どのような感じかと言いますと、、、

 

色が剥げている場所もありますが

変色もしています。

 

何をこぼしたのかオーナー様にうかがったところ

芳香剤だそうです。

 

このブログを読んでくださっている同業の方が

居ると思いますので。。。

 

業務連絡です注目

 

芳香剤をこぼした場所は

よぉーく入念にクリーニングしないと

密着しないので気を付けて下さいビックリマーク

 

変色している部分は芳香剤が

染み込んでしまっていた様で

色剥げ部分の段差補修も

何回かやり直しましたあせる

 

今、これを読んで下さっている皆さま、

もし、車内に芳香剤を設置している様であれば

こぼれない様に固定する事をお勧め致します。

場所が分かり難いと思い

もう一枚写真を・・・

矢印の部分です目

 

助手席側の後部席の足元辺りです。

マスキング後に写真を撮ったので

もっと分かり難いかも知れません汗

 

色ハゲと変色は無事に無くなりました。

 

どのようなクルマでも

気になる傷や色あせ、色ハゲが有るだけで

ドライビングの楽しさ半減ダウン

と言う事も考えられます。

 

もし、気になる傷がありましたら

クルマの内装でも、部屋の壁やフローリングでも

普段使っている革製品でも

お気軽にお問い合わせ下さい。

 

ラグーンフィールドのホームぺージはこちら音譜

 

でもフェラーリの施工、緊張したーどきどき