こんにちは!
セルフケア養生、半日合宿の舞台裏です〜
こんにゃくを温めたり、味噌汁をつくったりします〜
呑んだくれセルフケアアドバイザーの
ぐっさんこと長谷川智美です。
(旧姓は川口な私の自己紹介はこちら)
前回の続編です。ヘッドスパした後は熟睡タイム。
背中と目を温めながらおやすみなさい。
その間にキッチンへ。頂いたお花も玄関に。
みほちゃんの上着にエネルギーを届けます。
さぁ養生メシが出来ました。
体をゆっくり起こしていきます。
水が多くてやわやわ塩結びでした。
ごめ〜ん![]()
それでも美味しく食べてくれてありがとう!
もう世界一と思っている塩で糠漬けも味噌汁も
おむすびも作っています。元氣にしかなりません。
楽しみで眠れなかった!というみほちゃん。
セルフケア養生サロンで過ごしたあと、
自分を楽しもう!と〜
が、しかし、私からすればみほちゃんは
既にとて〜も愉快なひとだなぁと思うのです。
あずき枕での目の養生を喜んでくれた際にふと
わたし肉まん好きなんやけど、
チンしてよく目に当ててるわそういや。
恥ずかしいからよう言わんけど、て。
おもしろいです〜
無意識に目を養生してはったんですね〜
何気ない日常に垣間見る創意工夫に拍手喝采です〜
ゆっくり休めたみほちゃんの普段では
知り得なかった情報を耳にできることが
また嬉しい。
私たちの体は水でできてるんじゃない。
海でできてる。0.9%濃度の塩水で、と
また熱く語っていたら![]()
部活の顧問が水分補給に塩は0.9gだぞ!
といっていたのを思い出した!と。
なんで1gじゃあかんの?と思ってたけど
そうゆう理由だったのかも〜と。
ちなみに「塩ひとつまみ」がそれに
あたるらしいです![]()
着物が好きで、風を通す際には、一日中
眺めていたい、と日本の心を持つみほちゃん。
4/7(木)地球浴リトリートガイド担当です〜
↓↓↓
その後、セルフケア養生はできていますか?
こんにゃく湿布など分からないことあれば
いつでもきいてくださいね☆

















