こんばんは!
深夜のドライブ?!旅行の始まりはいつも夜
美肌とお酒があればそれでいい
呑んだくれセルフケアアドバイザーの
ぐっさんこと長谷川智美です。
(旧姓は川口な私の自己紹介はこちら)
今日は満月&一粒万倍な強運日なんですってね。
旅に出た3日前の夜空の月もすごく綺麗でした。
※ちなみにこの日も己巳(つちのとみ)という縁起のいい日
昼間にも月。沈む太陽。移り行く空もよう。
大阪から東北まで車?大変でしょう、とたまに。
王道は飛行機からのレンタカーなどでしょうか。
確かに車での長距離移動は時間も体力も要します。
非効率だと感じたこともありますが段々と慣れ、
今では自由度や満足度が高いと感じるように。
離着陸時間などに縛られない自由と解放感。
カメラ機材や旅を彩るアイテムは運び放題。
普段とは違うラジオを聴けば新たな発見が!
日常生活の延長線上に、ただ旅がある喜び。
別世界に身を置くことで非日常と自分が繋がり、
自分がま新しく生まれ変わってくことを感じる。
非日常を味わう旅なら飛行機や新幹線だって同じ。
移動のエンタメ感がいいですよね。ワクワクする。
目的地まで早いし。めいっぱい遊べる感じがいい。
しかし、旅って移動だなぁと感じているのです。
移動そのものが旅で。道中から既に始まってる。
目的地に着いてからが本番ではないんだなぁと。
日常から切り離された時間軸で過ごす車内から
見える景色は、別の気づきや深め広がる会話へ。
普段やり過ごしてた「何か」のすり合わせにと。
無駄とは贅沢で、とても質の高い時間なのかも。
ちなみに、あなたなら旅を何と定義しますか?
わたしは「日常のアップデート」と定義します。
なぜなら旅は、初めての機会が連続する冒険で
もあり生活の継続そのものだ、とも思うから。
だから人が集う観光地巡りもいいのだけれど、
地域に根付いた生活を味わえるような素朴な旅も
素晴らしい瞬間や情景で溢れかえっていたりして
嬉しい胸騒ぎが止まらなかったりするのです。
さて明日はどんな自分と繋がれるかな?
素敵な日常に気づける旅行に感謝です〜
では!
















