こんばんはー!


元エステティシャン セルモーションアドバイザーの

ぐっさんこと長谷川智美です!


えっちゃんリンパに行ってきたよー!

年末、年明けと疲れが溜まっていたみたいで、
固い!
痛い!
詰まってる!
身体が悲鳴上げてました!

デコルテ、首、肩まわり
ガッチガチだったのですが、
そこをほぐす重要性をちょうど
えっちゃんが解説してくれてます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

えっちゃんはそこそこそこ〜!
天才やと思います!

どこぞのエステやアロマリンパも
マニュアル工程ばっかり!

けど、えっちゃんはここやろ〜?
て、いいとこばっか付いてきます。

わかってるんです。
どこが悪いか。
どこを解すべきか。

身体の巡りは血流の他に
その隣を通るリンパ管の
リンパの巡りが握ってます。

ほんでリンパは自力で流れることはできないので
血流の勢いに頼ったり運動やマッサージをしないと
上手く流れません。

そのリンパはあらゆる関節ごとに
むっちゃ集まっていて(例: わ〜き〜)
最も詰まりやすいといわれています。

それらリンパの最終執着地点てどこだと思います?
鎖骨(正式には静脈角)です。

だからいくら、
ふくらはぎ、鼠蹊部しても、
鎖骨がつまってたら意味ないんです。

私は特に、
肩関節、首関節、デコルテが固かったので、
結果、身体全体の巡りがボロボロでしたし、
意味あるように流し切ってくれました。

しかも、やはり、耳下腺にも関わる口腔内、
歯の環境もやっぱり大事!
表情筋や咬筋が凝り固まるのも、
咀嚼不足(運動不足)が原因。

そもそも、歯の検診は定期的にいっているけど、
まだまだ根本的なことが気になるので、
鍼灸師せいちゃんおススメの歯医者さんに
今度行ってみようと思っています♡

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


あとは普段の姿勢ですね。
ついついスマホで前屈みに。
巻き肩、ストレートネック

1秒ベルト矯正プラスムーブ や、
セルフケア をしていますが
おいつかないですね!

毎日のリセットも大事だし、
人の手に頼ったトリートメントも大事!

自分でやれること、
誰かにお願いすること、
うまくバランスをとって
今年も上手く乗り切りましょうウインク


では〜!

グリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハートグリーンハート

肌の自然治癒力の高め方について知りたい方は

まずFacebookで繋がってくださいね

https://www.facebook.com/tomomi.kawaguchi.507


長谷川智美はどんなひと?

はここからチェックしてくださいね〜

https://ameblo.jp/ladysamurai/entry-12491490311.html


商品の購入方法はこちらをご覧ください。

https://ameblo.jp/ladysamurai/entry-12567718299.html


line@で最新情報もお伝えしています!

良かったらお友だちになってください