皆さん、こんにちは
滝宮のレディスかわにしです
9月29日は「中秋の名月」でしたね
天候にも恵まれ
美しい月を楽しまれた方も多いのではないでしょうか
中秋の名月の翌日の月を「十六夜」といいます
「いざよい」と読みます
これは「ためらう」という意味の
「いざよう」から生まれたとされています
新月以降、日を重ねると月の出は遅くなるため
十六夜の月の出は前日より遅くなります
十五夜に比べると
十六夜の月はためらいがちに出てくるということで
十六夜をいざよいと読むようになったと言われています
昔から月の満ち欠けとともに過ごしてきた日本
晴れた秋の夜は空を見上げて月をみあげて下さいね
レディスかわにしのスマホ用ホームページはこちらです
スマホでご覧の方はリンクをクリックしてね