これから就職活動はじめる方から、
社会人メイクの仕方についての相談が増えてきました。

皆さんメイクはしているのですが、
自己流でちゃんと教わった事がないんですよね。

社会人として今のメイクで大丈夫かなと
不安になって、お見えになります。
お顔を拝見すると、眉は細い一本線
目元はマスカラとアイライナーで、隈取り

お肌はカサカサ

極端ですが、このような方もいらっしゃいます

お肌のカサカサは、
きちんとお手入れすれば何とかなりますが、
メイクはキチンと教わる必要がありますね

社会人として一番心がけたいのは、
清潔感とフレッシュさ
それには眉を変える事です

細すぎる眉は、若さがないばかりか、
印象がぼやけてしまいます。
眉のバランスを考えて、
1本1本植え付けるように描きましょう
眉の基本プロポーションをまず憶えておきましょう

基本プロポーションを押さえておくと、
どんな眉にも対応できます。

ちょっとわかりいにくいですが、
眉頭の位置・・・・・・・・・ 目頭の真上より内側
眉山 ・・・・・・・・・・・・・・ 黒目の外側から目尻の間
眉尻の長さ・・・・・・・・・・ 小鼻と目尻の延長上。眉頭より上
いかがですか

次回はイメージに合わせた眉の書き方を紹介しますね

人気ブログランキング参加中

レディスかわにしのホームページはこちらから