前回前々回の日記に温かいコメントありがとうございます。
今、涙腺が決壊しやすいせいか、
返信しようとしてコメント読み返すだけで、画面がにじんで読めなくなるので
お返事必ず書きますので、少々お時間くださいませ。
つわり真っ最中で寝てたいんだけど、
どうしてもイライラしちゃうので発散させてください。
ワタシ、実の姉と3年近く没交渉です。
原因はいろいろあるんだけど、
姉の婚家が遺産相続で何年もモメてまして、
その際姉が姉のお姑さんに言い放ったセリフが
「妹なんてねえ、殴って言うこときかせればいいんですよ」
・・・・・・・それがいい年した大人の言うことか。
それを妹のワタシに”お姑さんにアドバイスしてあげたの”と
ドヤ顔で言う姉。
まー昔から暴力暴言でワタシを支配してきた姉らしい一言でした。
その後ふとしたキッカケで姉と口論になり、そのまま没交渉に突入。
前だったらね。
罪悪感に駆られて「おねーちゃんごめんなさい」って謝ってきたけど、
いろんなひとから「自己評価が低すぎる」と指摘受けて、
ちょっとずつ訓練して自我の芽がちゃんと出てきたおかげで
「姉に好かれていなきゃ生きていけない」という思い込みから開放されました。
”姉の言うことをきけ”と言い続けた親が一番悪いんだけどさ。
姉の顔色伺って生きてきた30年、長かったなあ。
ワタシの結婚が決まり、親も着々と準備を進めてくれている中、
昨日、姉から母にクレームが入ったそうです。
「なぜ妹は姉である私に結婚の報告をしないのか」と。
えー・・・ぶっちゃけ姉、お式に招ばなくていいや、とか思ってたよワタシ。
「姉は妹のお前が生まれてから焼き餅を妬きっ放しだ」と母は言う。
「だからお前が大人になって”お姉ちゃんごめんなさい。
結婚式ぜひ出てください”って言いなさい」と今日の夕食時に言われました。
何にも問題解決になってないですよお母さん。
「お前が頭を下げればいつも収まってきたじゃない」ってさあ。
姉にプライドがあるように、ワタシにも傷つく心があるんですよ。
なんでもハイハイ言うこときいてきたけど。
言うこときかないと、この家では生きていけないぞと刷り込まれてきたけどさ、
もうワタシも大人なので、
例え帰る家がなくなっても、稼ぎがあれば居場所は自分で作れるんだよ。
「姉妹仲良く協力し合って」が出来るのは、
お互いがお互いを尊重してるから出来ることであって
ワタシが生まれたときから、ワタシに焼き餅を妬きっ放しの姉とは
まともな人間関係すら築けてないんだよ。
姉の自尊心を満すことをしつづけて、
ようやくワタシの存在を認めてもらえる家なんて
もういらない。
明日姉に電話しなきゃいけないそうですが、
鬼が出るが蛇が出るか。
まあ。体がキツいのでほどほどにがんばります。