三芳町が誇るさつまいも✨愛ある農家さんとの出会い❣️ | 心と心の絆づくり応援団 NPO法人れでぃばーど       オフィシャルブログ

心と心の絆づくり応援団 NPO法人れでぃばーど       オフィシャルブログ

NPO法人れでぃばーどの公式ブログです。
こどもたちの育つ力を信じ、育児家庭の気持ちに寄り添いたい。そんな思いで活動しています。

{A99F4E18-1C43-4C04-996B-76B49D838C0B}

いつも、れでぃばーどのブログをご覧いただきありがとうございます。

三芳町の特産品といえば「富の川越いも」
三芳町なのに川越を名乗るのはちょっぴり悔しい気がしますが、三芳町はさつまいもの町です🍠。


町の半分が畑というのどかな町の中に
芋の生産者さんが集まる
いも街道という並木の美しい通りがあります。


{0CFB3AB4-21BD-446B-994A-C0A87E1BA32C}

見てください。上矢印
これぞ
THE 三芳町
ですよ。

今は、さつまいもの中でも早生品種の紅あずまが最盛期です。もう少ししたらシルクスイートという、ねっちりした甘いお芋も収穫&熟成されてきます。

シンプルに焼き芋🍠が好きですが、
さつまいもはいろんな料理に使えて、
子どもたちにも大人気。

前回、食材提供くださったさつまいもの農家の島田さんに、お礼ご挨拶に伺いました。おねがい

実はお会いするのは初めて。

芋を愛し、農を誇り、厳しい選別眼の、農家のお父さんをイメージして伺ったのでドキドキ。チューブルーハーツ

ところが、とっても優しく、子どもたちに喜んでもらえるなら!と協力を申し出てくださった島田さんは、とっても笑顔の素敵な優しい方でした。キラキラ
初対面なのに、会話が弾み、人間としての魅力に惚れちゃいました。ラブラブ

芋を愛し、農を誇り、厳しい選別眼というのは間違いなかったですが、ハートフルで、あったかくて、こんな農家さんに育てられたお芋は幸せで美味しいでしょう。もぐもぐもぐもぐもぐもぐ🍠

島田さんのお芋はイオン大井店か、農協アグレッシュ
ふじみ野で買えるかもしれません。(ちゃんと聞いてくれば良かった( ̄◇ ̄;)会話の中に出てきたのがこの2箇所だったので。)

三芳おなかま子ども食堂へ、なんと3月まで品種をシフトしながら提供くださると申し出てくださいました。チューキラキラキラキラキラキラキラキラ

三芳町に住んでて、三芳町のお芋食べないなんて勿体なさすぎる!
子どもたちにもお芋をお腹いっぱい食べていただきたいです。そして、大人にもそのほっこりあったかいお芋の甘さで癒されてもらいたいと思います。爆笑

ボランティアさんのアイデアと腕で美味しく提供できたら。と思います。
お楽しみに!!

焼き芋  焼き芋  焼き芋  焼き芋  焼き芋  焼き芋  焼き芋  焼き芋

 NPO法人れでぃばーどよりおしらせ


【三芳おなかま子ども食堂】

毎月第1、第3火曜日 17:30-19:30 開催

藤久保817にて

{F0EA2604-EA19-449F-A513-9A43AC14140E}


詳しくはホームページをご覧ください。下矢印

プロジェクト公式ホームページ

https://peraichi.com/landing_pages/view/344onakama


ぽってりフラワーボランティアをやってみたい。
ぽってりフラワー食材など寄付できる。
ぽってりフラワー大人だけど子ども食堂で子どもとご飯が食べたい。

ぽってりフラワー代表の飯塚と話してみたい

 
そんなあなたはコチラから下矢印ご連絡ください。

https://ssl.form-mailer.jp/fms/a8b89bce476270

上矢印上矢印上矢印照れ連絡待ってますキラキラ


ラインのお友だち登録をすると三芳おなかま子ども食堂の最新情報や、ブログに載らないプチネタなどが届きます。良かったらご登録ください。下矢印下矢印下矢印

{0D0EAA88-CB3F-423D-B417-81A0DF21C7F2}

特定非営利活動法人れでぃばーどは

子どもたちとその家庭、地域に貢献する、非営利の市民レベルのボランティア活動を主とした団体です。宗教、政治とは、一切の関係はありません。ニコニコキラキラ