2020年を振り返って(O) | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

こんにちは!

ラダーサポートのOですクローバー

 

もうすぐ年明けですねニコニコ

 

あっという間に1年が過ぎるなーと

毎年11月からこの時期にかけて思っています爆  笑

 

昨年末からじわじわと忍びよっていたコロナウイルス感染症ですが、

この時期にこんなにひどい状況になっているとは、誰も想像できなかったでしょう。

世界は一変してしまいました。

感染症の恐ろしさと同時に予防対策の大切さを痛感しています。

 

前置きはこれぐらいにして

 

私の今年の締めくくりのブログは、『2020年の振り返り』を書いていこうと思います鉛筆

 

まず今年を一言で言うならば、冒頭にも書きましたが、

コロナ騒動で振り回されっぱなしの1年でしたえーん

 

仕事もプライベートもです。

 

ただ、その中でも、

この状況がゆえに動画視聴研修(YouTube)を10、11、12月と3カ月連続

任せて頂きました。何もないところから始めたので、

大変勉強になりましたし、活き活きと仕事ができました。

 

 

具体的には動画の撮影、編集、配信、アンケート集計まで多岐にわたる業務を任せて頂いて、メールのやり取りとか、コミュニケーションの取り方など基本的なことも、日々鍛えられるという

有意義な日々を過ごしました。

もちろんプレッシャーもありましたが、

それも含めて今後の糧となったと思っていますチョキ

 

次に大きな出来事として挙げられるのは10月に『アビリンピック大会』に出場したことです。

 

 

(詳しくは今月の10月に掲載した「アビリンピック大会に出場しました!!」をご覧ください。)

 

結果は惨敗でしたが、、、

自分のパソコン技術のレベルを客観視でき、今後のモチベーションにも繋がりました。

 

最後に今後についてですが、、、

 

もう少し、自分の体調と相談しながら考えていこうと思っています。

調子のいい時はいいのですが、まだ調子の波があるので

その波と如何にして付き合っていくのか。

これは生涯の課題とも言えるほど自分にとっての大きなテーマですが、

それを仕事と絡めて、対峙することの出来る大切な時間なので、

ここラダーサポート一日一日を大切に過ごそうと思います。

それで、

体調のコントロールに自信を持て、自分に合う一般職(初めはパートから)があれば、挑戦したいと思います。

 

 

まとめると、コントロールと挑戦の一年にしていきたいと思います。

そして、まだまだラダーサポートで学べることもあると思うので、

日々の学びを大切に、

目的意識をもって日々の業務ならびに午後プログラムにも参加したいと思っています。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。

 

来年も宜しくお願い致します。

 

 

それでは、よいお年を牛