職場の服装って難しいですよね。
でも、ウチの職場は、かなりOKです!
場合によってはジーンズでも有り(^^;
ラダーサポートは中間的就労の場なので、
いつかは利用者の皆さんは、一般就労へつかなくてはならないんですね。
そのために、就職活動で大切なプログラムを開催したりしているんですけど、
その中で思ったのが、職場での服装のこと。
「オフィスカジュアル」と「ビジネスカジュアル」の、
両方を知っておかないと、マズイ気がするんです。
で、定義としては、
「ビジネスカジュアル」=「企業の訪問にも適したカジュアルな服装」
例:襟がついているシャツにジャケット、チノパン、スカート or パンツ、革靴 or パンプス・・・
「オフィスカジュアル」=「仕事をする上で最低限の礼儀を保った職場での服装」
・・・これは、その職場によってかなり許容範囲が違うので何ともいいようがありません。
就職の面接をするときに、職場の雰囲気や社員の服装をチェックするのが無難でしょうね。