「いい汗」をかくために | ラダーサポートのブログ

ラダーサポートのブログ

札幌・白石区にある 就労継続支援A型事業所の日々。

最近、蒸し暑くなり、夜も寝苦しい日が続いています汗
 
暑いのはいいのだけれども、汗をかくことによる「ベタベタ感」が堪えられません・・・(涙)
そして、「ベタベタ汗」は「悪い汗」なんだそうです!
もともと、「いい汗」というのは、ベタベタしないものなんですねー。
 
なので、今回のテーマは「いい汗」をかくための方法を書いていこうと思います(^◇^)
 
①汗腺を鍛える!
   汗腺は、汗をかくほど発達します。運動や半身浴など、汗をかいて鍛えれば、
      「サラサラ」のいい汗をかくことができるようになります。
 
②食生活の改善!
   油分や糖分の多いものは避け、カロリーの少ない食生活を心がけましょう。
 
③ストレスをためない!
   ストレスは代謝能力を下げてしまうので、要注意。
 
汗をかくこと自体が嫌な私ですが、いい汗をかくためには汗をかかないといけないんですねー。
家に帰ったら、半身浴でもしようかな。