名古屋市港区戸田川緑地
2025年8月16日(土)
お盆を過ぎても依然夏らしい日が続いていますが
戸田川緑地へと散歩に行ってきました
地下鉄・東海通からバスに乗り
戸田川緑地に
多少雲は出ていますが相変わらずの日差しの真夏日
公園も日向の人影は疎らです
初夏に来た時には黄色いじゅうたんのようだったマリーゴールドは
まだ花を残していますが流石に終わりかけ
東屋の反対側には成長中のコキアの姿が
秋の紅葉コキアも良いですが
こうした青々した姿もなかなかの存在感
紅葉の頃にはチクチクする硬さになっている枝葉も
この段階ではフカフカです
やはり日向には人が少なく
水遊び用の池がある子供ランドの方からは活気のある声が聞こえていました
レストハウスでソフトクリームを頂き
フラワーセンターの周りの花を
前来たときに咲きかけていたジャカランダは流石にもう終わっていて
やっぱりマメみたいな実が付くんですね
前は無かった気がするサル注意の張り紙が所々に
港区に猿…どこかから遠征して来るのでしょうか
体験農園の方へ
実は今回の目当てがこの体験農園のヒマワリ畑…先週位に
見頃を迎えているとSNSで見かけてきたのですが
すっかり項垂れていました…
こちらもしょんぼり、先週来ておけばよかったですね
同じく体験農園にカボチャのトンネルが
色も形も様々
食用かそれともハロウィンとかの飾りに使うものか
目に楽しいかぼちゃのトンネルを抜けて
お昼を回ってますます日射しも強くなり今回は中央園の方までは
足を延ばさずに南園を一周して帰る事にしました
バス停近くの岐阜タンメンで昼食、今回は海苔マシで
今回ヒマワリは当てが外れてしまいましたので
どこかまだ見れるところ探して行きたいですね