ladder-23のペーパークラフトとか日記 -30ページ目

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

愛知県豊川市

陸上自衛隊豊川駐屯地 春祭り~豊川稲荷

2025年3月29日(土曜日)

 

いよいよ桜もソメイヨシノの季節が巡ってきました所で

豊川の駐屯地で開催された春祭りに行ってきました

 

 

出かけ際、朝の栄

サクラは満開ですがあいにくの曇りです

 

名鉄に乗って豊川・諏訪町駅に去年同様ここから歩いて豊川駐屯地に向かいます

天気が良ければ海軍工廠跡の平和記念公園位まで歩こうかとも思っていたのですが

どんより曇り空なのでそのまま駐屯地に向かう事に

豊川公園の南を走る桜トンネルも満開の見ごろ

桜を見ながら散歩する人たちで賑わい

駐屯地までもずっと桜並木が続き気持ちの良い景色

豊川駐屯地に到着

駐屯地内の桜も満開で今年は良いタイミングでの春祭り開催

去年は桜の開花が早すぎて春祭りの日にはもう終わっていたので良いリベンジとなりました

61式戦車も桜でデコレーション

駐屯地内で花見を楽しみ

曇り空は残念でしたが今年はしっかり桜を楽しめました

駐屯地を出て佐奈川沿いに

桜と菜の花が共に見頃で綺麗なコントラスト

ただ佐奈川沿いの桜並木は全体的に元気が無さげですね

伐採された桜も内部がグズグズになってしまっています

昭和の全国的に一斉に整備された桜の木がそろそろ寿命を迎える、なんてのも良く聞く問題です

弱った木が倒れないように大幅に枝を払う、伐採する…と言うのも残念ですが仕方がない事ですね

桜のある景色はいつまでも残していってほしい物です

佐奈川を超えて豊川稲荷に

諏訪町方面から歩いてくるのでいつも裏からの訪問です

新しくなった法堂の内部拝観をさせてもらおうと思ったらこの日は

別の行事で拝観できませんでした、残念

いつも通りお稲荷様にお参りし

こちらも年に一度、豊川さんに来たらの幟の奉納

本殿もお参りして

豊川稲荷を後に

いつも豊川さんにきたらお昼にしているうどん屋さんが

現在改装中で境内での稲荷寿司の販売のみになっていたので

お土産のお稲荷さんを買ってお昼は別のお店に

門前通りのうなぎ屋さんでうなぎのセットランチを頂き

豊川稲荷駅からの帰還です

名古屋に帰ってきたら大分晴れ空になっていたのがなんとも惜しい所

中々満開・休日・晴天…できれば風も弱く…なんて4拍子はそろわない物ですね

来週位はまだ桜は見れるでしょうか、チャンスに期待です

 

 

 

 

 

名古屋市港区 戸田川緑地

2025年3月23日(日曜日)

 

前日の土曜日に続いて晴天となった日曜日

河津桜が満開を迎えているとSNSで見かけた戸田川緑地に花見に行きました

 

朝の栄、雲一つない晴天です

外装も大分進んだランドマーク栄に手前のトリッドスクエアも特徴的な外観が見えてきました

 

地下鉄、バスと乗り継いで戸田川緑地に到着

情報通り河津桜は満開です、一部はもう葉桜気味

大花壇にはネモフィラが植えられていました

満開になりそうな時期になったらまた来ようかな

天気が良く過ごしやすい気温になって来た事もあってか

園内は多くの来園者で賑わい

桜メジロも回収

毎度ながら思うのが虫や木の実もパクパク食べるヒヨドリはサクラや梅の蜜なんかで

お腹が膨れるのだろうか

嘴が花粉で黄色く染まっています

ステージではダンス発表会なんかも開催されていて

屋外イベントが増えてくるのも春らしさですね

桜ばかりでなく園内もぐるりと散策

の前にソフトクリームを頂き

木陰の散歩道のクリスマスローズも満開

色とりどりの花壇の花も春らしく

 

菜の花畑は今年もありませんが体験農園の温室の方には食べる方のアブラナが

ユキヤナギもどこかに見に行きたいですね

北園へと移動して

こちらの桜はサトザクラが中心なので咲くのはソメイヨシノよりも後の4~5月

この辺の桜の時期には来たことが無いですねそういえば

池ではカワウが日向ぼっこ

スイスイとコガモの姿

 

時折カワセミらしき真っ青な姿が視線を横切り

垂直に水に飛び込んでいく狩りの瞬間も見えるのですがシャッターチャンスは訪れず

流石に強敵です

 

テクテク歩いて北の端

少し外れた所にカンヒザクラ

 

そのまま歩いて少し離れた北の外園に

ここは梅園があるのですが

まだ残ってるかなと思って来たのですがもう散った後でしたね

残念

南の入り口から北の外園までこれで歩きぬけました

そのまま南に歩いて戻っても良かったのですが

丁度こちら側のバス停にバスが来る時間だったのでここで帰還

早咲きのオオカンザクラと河津桜を堪能したので

いよいよ次はソメイヨシノでしょうか、来週位から見られるようになると良いですが楽しみですね

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋市西区 庄内緑地公園

2025年3月22日

 

すっかり暖かくなった土曜日、良く晴れていたので庄内緑地へと散歩に行ってきました

 

バスに乗って庄内緑地に到着

花壇や園内の雰囲気も春めいて来ました

マンサクの仲間の黄色い花

冬から咲いてるジュウガツサクラも暖かくなると花勢が増すよう

芝生で遊ぶ人の姿も多くキッチンカーも来ていて賑やかです

ロウバイは花を終えて新芽が芽吹き

足元にはタンポポ

日本水仙もそろそろ花が終わりそうですね

池にはマガモの姿、そろそろ北に帰っていく季節でしょうか

今日の目当ての菜の花畑へ

菜の花は見事に見頃を迎えていました

ずらっと続く菜の花の畝が圧巻

ミツバチも忙しそうに

菜の花畑沿いに散歩

大分春成分を補充出来ました

 

ぐるっと戻り道、梅園の花もまだ見頃のようです

ヒヨドリの群れが食事中

木陰にシジュウカラ

春の先触れを満喫したところで園内一周したので引き揚げて

駅前のリンガーハットで皿うどんを頂いて帰宅でした