ladder-23のペーパークラフトとか日記 -16ページ目

ladder-23のペーパークラフトとか日記

模型(主にペーパークラフト、カードモデル)の製作日記や普段の出来事の覚え書き

名古屋市熱田区白鳥庭園

2025年6月29日(日曜日)

 

前日に続いて良く晴れた(ついでに暑い)日曜日

土曜日は平和公園でたっぷり歩いたのでこの日は軽く散歩で白鳥庭園へと行きました

工事中の国際会議場を横目に歩いて白鳥庭園へ

これと言ったイベントもない日なので園内も落ち着いた雰囲気

早いもので気が付けばもう七夕飾りの季節です

鶴舞公園のハスもそろそろかな

 

水辺にはヒラヒラと舞うチョウトンボの姿

メタリックブルーの羽が美しいですね

園内を軽く散策し

春にはタケノコだった竹ももう立派に育ち

夏らしく緑鮮やか、木陰は良いですがやはり日向は暑い

汐入亭で涼みながらかき氷を頂いて

白鳥庭園を後に

日が高くなってきたので復路はサクッとレンタルサイクルで帰還です

 

 
 

 

 

名古屋市千種区 平和公園

2025年6月28日(土)

 

気温も30度越えが日常になってすっかり初夏を過ぎて夏となって来ました

散歩にも熱中症対策が必要になる季節ですが夏の緑を求めて平和公園へと行ってきました

 

朝の栄、気持ちの良い晴れ空ですがその分暑さが予想されます

地下鉄で自由ヶ丘駅に

駅から5分ほど歩き

平和公園と隣接する鹿子公園に

鹿子公園から平和公園へは猫ヶ洞池を周遊する林道を経由

気温は高めですが木陰の林道はそこそこ涼しく歩け

猫ヶ洞池、そういえば前回来た時は整備の為か水が抜けていましたね

ぽっかりダム穴

木陰を抜けて平和公園の芝生広場に

緑も鮮やかなメタセコイア広場

流石に暑いので日向の芝生で休む人の姿は疎らです

芝生広場の木陰にタープを掛けてのんびり過ごす…と言うのも興味はありますが

一人で一式持ち歩くには流石に大変そう

木陰での休憩と水分補給を挟みつつ平和公園を東へ

普段はここから北側に回って平和公園アクアタワーの展望を楽しんだりするのですが

今回は東から南側へとあるコースに

階段を上ると平和堂

園内地図で存在は知っていましたがここに来るのは初めて

シンプルな四角い祠のようなシルエットでぱっと見大きさが判りにくいですが

結構大きなお堂

4面には四神のレリーフがありエキゾチックな雰囲気

第二次世界大戦の戦没者を祀る施設で中には4mの千手観音像が納められているそう

年に何度か内部が公開されるそうなので今年の公開日調べてもう一度来ようと思います

メタセコイア広場からはゆっくり丘を登る形で来たので意識していませんでしたが

園内では一番の高台、遠くまでよく見えます

長い階段を下りて

平和公園の南側、くらしの森に

こちらも普段は北側へ歩いていた為、初めて来たエリア

ユーカリ林を抜けて

湿地帯…と言うか沼の周りを通る散策路へ

通る人もあまりいないのか道が草に埋まり気味

道なりに歩いていたはずが完全に道が無くなってしまいました

少し引き返して別の道に…園路のどの辺を歩いているのか

さっぱりわからなくなってしまいました

舗装路に出てほっと一息

現在地を確認、南に抜けてたつもりが東に行っていたようです

気を取り直して今度はちゃんとした道にそって西側を目指し

小川にそって整備された園道を西へ

体験水田があり

おたまじゃくしの姿

この辺りになると昆虫採集やザリガニ釣りに興じる家族の姿なんかも見えるようになり

くらしの森の西側入口に到着

自販機もあって冷たい飲み物でリフレッシュ、沼の辺りで迷ってた時はどうなる事かと

大周りになってしまいましたがその分たっぷり歩けましたね

 

帰りはこのまま東山公園駅が近そうなのでそちらに向かい

途中のガストで汗を乾かしながらお昼ご飯

冷やし坦々うどん

 

東山公園駅から帰宅です

 

Austrian-Hungarian battleship SMS Wien
オーストリア=ハンガリー帝国海軍 モナルヒ級海防戦艦 SMSウィーン
(JSC 265) 1:250スケールペーパークラフト

 

製作記録の更新が後追い気味の戦艦ウィーン、サボりすぎて手に負えなくなる前に更新です

 

煙突を作ります

ウィーンはやや大きめの煙突が中央に1本と言う構造

煙突から後方の構造部

採光窓や通気筒の基部を作ります

続いて通気筒

毎度ながらこのキセル型通気筒はペーパークラフトでは中々な厄介な部位ですね

吹き抜け部の手摺を取り付けます

後部の見張り台
後艦橋…と言うには質素
甲板のタラップの屋根?を作り
船体中央部のボート台をとりつけ
今回はここまで
パッと見の情報量が増えてくると楽しいものです