愛知県豊田市 豊田市博物館
ブルックリン博物館所蔵 特別展 古代エジプト
2025年7月5日(土)
梅雨も明けてすっかり夏日続きです
外は暑いので屋内のイベントでも、と調べたら豊田市博物館で
古代エジプト展が開催されていたので行ってきました

地下鉄鶴舞線から直通運行している名鉄豊田線で豊田市駅へ

賑やかな駅前から豊田市博物館へは徒歩で15分ほど

特別展の開催中は駅から博物館へのシャトルバスも運行されていますが
あまり本数は無く今回も時間が合わなかったので徒歩で行くことに

市の中心の駅から大きな文化施設への経路なんて
普段でも巡回バス路線がありそうなものですが調べてみると豊田はどこでもバス路線・本数自体が
ビックリするほど少ない模様、流石トヨタのお膝元、何にしてもマイカー前提のようです

汗をかきたくなくて屋内イベントを目指したのに結局そこそこ歩いてしまいましたが
豊田市博物館に到着

初めて来ましたが随分垢ぬけた建物…と思って調べたら
2024年に開館したばかりのピカピカ新築


早速チケットを購入して入場列に
そんなに混まないかと油断していましたがチケット購入、入場共になかなかの行列
前売り券は買っておくべきでしたね

混みながらも古代エジプト展はしっかり楽しみ

日本の博物館ではなかなかお目にかかれない古代エジプト文明の遺物たち

3~4000年前の人々の生活や信仰に思いをはせつつ

実物大ピラミッドの外壁や内部の特別映像なども新鮮

エジプトと言えば…のミイラの展示も

流石に仏さんそうろうではなく漆で密封された木棺ですが
エジプトの乾燥した気候も大きいのでしょうが数千年前の木棺がこんな風に
残っているのは凄い話

もうちょっと空いてる時期に来れたらよかったですが
しっかり勉強できた特別展でした

折角なので豊田市博物館の常設展の方も

自然・動物から豊田の産業品までずらっと並ぶ巨大な棚が印象的



上の方は見えなくてどうするの…と思ったら周りの回廊から双眼鏡で見るようです
中々斬新…ちびっ子は面白がっているようなのでこういうのもありでしょうか

新しい博物館なだけに面白い展示でした

博物館二階はレストスペース

エジプト展のコラボメニューもありましたが満席で入店待ちが長そうだったのでパスし

博物館の外へ、建物としては博物館の屋根の上ですが空中庭園となっています

気持ちよさそうなスペース、流石に今の季節は暑いですが

隣には豊田市美術館もありますが今回は外から見るだけで

庭園を一周し


豊田市駅に戻って帰宅

今回はいかなかった美術館もまた何か興味のある展示があったら来てみたいですね